山本有二農水相の

天然ボケ的サボタージュにもかかわらず、

TPPの承認案、および関連法案が

11月4日、

衆議院の特別委員会で可決されました。

 

政府・与党はつづいて

アメリカ大統領選挙の投票日にあたる8日に

衆院を通過させたい構え。

 

条約の承認については

憲法61条の規定に基づき、

衆議院議決案の受領後30日以内に

参議院の議決がなければ

衆議院の議決がそのまま国会の議決となります。

 

かりに参議院で否決されても

両院協議会で成案が得られない場合は

衆議院の議決がそのまま国会の議決となりますので

衆院を通過した時点で

実質的に承認されることに。

 

アメリカ大統領選挙で

クリントン、トランプの主要二候補が

そろってTPPに否定的な姿勢を見せているのを思えば

急いで承認する必要などないのですが

ほとんど当てつけのごとく

早期承認に突き進んでいます。

 

しかし、そんなことをして本当に大丈夫なのか?!

 

ここでご紹介したいのが

現在、防衛相を務める稲田朋美さんが産経新聞に発表された

「普天間のツケをTPPで払うな」という文章。

ハイライトを抜粋してご紹介しましょう。

 

「バスに乗り遅れるな」と

(TPP)推進派は言うが、

バスは乗り遅れるかどうかよりも、

「行き先」が重要である。

 

「行き先」が分からない、

しかも間違いに気づいても途中下車できないバスに

国民を乗せてはならない。

 

農業をスケープゴートに(して)議論を矮小化せず、

ISD条項(投資家と国家間の紛争条項)による司法権、

立法権の侵害の問題

最大の非関税障壁とされる国語は守れるのかという

文明の危機の問題として議論しなければならない。

 

外交の失政は取り返しがつかない。

 

日米同盟は重要だが、

「中国を囲い込む」という理由で、

米国に同化するわけにはいかない。

 

(TPP受け入れは)日本が日本でなくなること、

日本が目指すべき理想を放棄することにほかならない。

TPPバスの終着駅は

日本文明の墓場なのだ。

(カッコは引用者)

 

!!!!\(◎o◎)/圧倒的な正論\(◎o◎)/!!!!

記事の画像をご覧になりたい方はこちら。

 

稲田さんの見識の深さ、鋭さには

感服のほかありません。

 

ただし、この議論には一つだけ困った点があります。

 

稲田さんの指摘された諸問題をかえりみず

TPP参加に向けて突き進んでいるのは

ほかならぬ自民党なのです!!

 

少なくとも2013年3月、

安倍総理が参加表明をしてからはそうです。

 

他方、稲田さんが上記の文章を書かれたのは

ちょうど5年前、

2011年11月7日でした。

 

・・・大臣、

この5年間のうちに、TPPは「行き先の分からないバス」ではなくなったのでしょうか?

途中下車はできるようになったのでしょうか?

ISD条項による司法権、立法権侵害の問題は解決されましたか?

以前にもまして英語化の推進が叫ばれているようですが、日本語を守れる見込みは?

文明の危機という視点からのTPP論議はなされましたか?

TPPを受け入れても、日本は日本でありつづけると言えるようになりましたか?

日本がめざすべき理想は放棄されないと?

 

そして何より。

TPPバスの終着駅は、日本文明の墓場ではなくなったのですか?

なくなったとすれば、いつから?

新しい終着駅は何なのでしょうか?

 

遺憾ながら、

ツッコミどころの嵐ではありませんか。

だいたい稲田大臣、

これだけの高い見識を誇っていたあなたが

まさか現在、TPP賛成というわけではないでしょうね?!

 

それとも5年前の見識は

じつは本心ではなかったとか?

 

昨日の記事

「韓国の現状は封建時代より悪い、または驚異の植物政府」で紹介した

元大統領府秘書室長・李元鐘さんの発言に匹敵するか、

それをしのぐほどの巨大ブーメランと評せましょう。

 

・・・とはいえ、このような自民党にたいして

山本農水相の不信任案提出をほのめかす

という安直かつ無力な対応策しか思いつけない民進党は

ずばり、植物野党の域に達していると言わねばなりません。

 

そりゃまあ、2010年にTPP参加を最初に表明したのは民主党政権でしたよ。

だとしても、

6年前の言動に責任を取る誠実さ

あの党にあるとは信じがたい。

 

党名だって(いちおう)変えたんだし、

「あれを表明したときの民主党は、今のわれわれとは違う」

とか何とか、強弁すればいいじゃないですか。

 

手遅れの感はあるものの、

もっと無節操になって

2011年に稲田朋美議員が示された偉大な見識(お世辞にあらず!)

しっかり学ぶことを求めたいと思います。

 

ではでは♬(^_^)♬