9月6日の記事

「これは全てアメリカのせいだ(笑)!」について

こんなツイートをいただきました。

 

これは便利な言葉で…(笑)

戦後は特に何にでも使えそうなネタです。

絶対にあり得ませんが、アメリカ自身が

これは全てアメリカのせいだ

と言ったら世界に平和が訪れるかもしれません。

 

ツイート原文はこちらをどうぞ。

 

さっそく

あの国の場合、「これは全てアメリカのおかげだ」とか言いそうですね(笑)。

とお返事したのですが・・・

 

考えてみれば

「これは全て○○のせいだ」

「これは全て○○のおかげだ」の間に

本当のところ、どのくらいの違いがあるのか?

 

思えば、

国際的に複雑な問題が起きるたびに

「これは全てアメリカのせいだ」と言い張ったおかげ、

もとへ言い張ったせい

当該のフレーズが政府風刺のジョークとして流通するまでにいたった某国では

何かにつけて

「これは全て将軍様のおかげだ」

「これは全て敬愛する指導者同志様のおかげだ」

などと強調することでも有名。

 

わが国においても

都合が悪いことがあるたび

「これは全て自民党政治のせいだ」

「これは全て安倍総理のせいだ」

と言い張るタイプの方々には

何かにつけて

「これは全て憲法九条おかげだ」

「これは全て戦後の平和主義おかげだ」

などと強調する傾向が見られます。

 

現憲法を押しつけた、

もとへ主権の存する日本国民の総意によって確定すべくうながしたのは

アメリカ、

ないしダグラス・マッカーサーですから

「これは全てアメリカおかげだ」

「これは全てマッカーサーおかげだ」

と言ったら、

もっと的確ではないかと思うのですがね。

 

のみならず、

都合の悪いことがあるたび

「これは全てアメリカの占領政策のせいだ」

「これは全て反日勢力のせいだ」

と言い張るタイプの方々にも、

何かにつけて

「これは全て日本人の偉大さおかげだ」

「これは全て英霊おかげだ」

などと強調する傾向が見られます。

 

・・・はたしてこれは

わが国の言論状況について

何を暗示しているのでしょうか?

 

「せい」と「おかげ」は表裏一体、

ないし紙一重の間柄。

そうわきまえることから

始めようじゃないですか。

 

ではでは♬(^_^)♬