佐藤健志 Official Site
2014年 7月の記事
私が出演した日本文化チャンネル桜の番組 「闘論! 倒論! 討論!」について、 NAGIRAさんという方からコメントをいただきました。 「異変? 日本文化の現在」 のページでご覧になれます。 いわく、 言論人が「現実」とや […]
アレハンドロ・ホドロフスキー監督は1929年、 チリのトコピージャという町で生まれました。 炭鉱の町なのだとか。   しかし彼は、いわゆるラテン系ではありません。 ロシア系のユダヤ人 なのです!   […]
今日は7月14日。 225年前(1789年)、フランス革命が勃発した日です。   この革命、 自由・平等・博愛 のスローガンを掲げて始まったのは良かったものの、 途中から過激化。   1793年〜17 […]
「リアリティのダンス」は、 自伝的でありながら、 幻想的という変わった作品。   つまりホドロフスキーは、自分の少年時代をモチーフにしつつ、 随所で現実を作り替えているんですね。   実際にあったこと […]
昨夜放送され、 現在はネットで配信されている 日本文化チャンネル桜の番組 「闘論! 倒論! 討論!」 について。   この回のテーマは、 「異変? 日本文化の現在」 というものです。   決して、 「 […]
日本文化チャンネル桜の番組「闘論! 倒論! 討論!」   「異変? 日本文化の現在」   昨夜、無事にオンエアされました。 ネット配信も始まっていますが、いや、反響が多くて嬉しいかぎり。 とくに一時間 […]
昨日たまたま、デイヴィッド・ボウイのアルバム 「アースリング」 を聴いていたのですが、 「デッドマン・ウォーキング」(歩く死人)という歌の冒頭、 こんな詞があることに気づきました。   There’ […]
7/3の記事「ダンシング・ライター」でも紹介した、 アレハンドロ・ホドロフスキー監督の映画 「リアリティのダンス」が 本日より公開されます。   スチール写真こちら。 同作品の日本配給を担当しているアップリンク […]
おはようございます♬   本日は、日本文化チャンネル桜の「闘論! 倒論! 討論!」の放送日。 みなさん、ぜひご覧下さい。   それから。 隔週木曜でスタートした「新日本経済新聞」ですが、 来週からなん […]
悪魔祓いを本気でやるには、 自分が悪魔に取り憑かれて滅びる覚悟が必要となります。   いいかえれば、 「日本経済の悪魔を倒す」発言は、 ひそかな自滅願望 を宿していることになる。   え、なに? そん […]
ここ数日、 安倍首相が「ファイナンシャル・タイムズ」に自分名義で寄稿した文章 「私の『第三の矢』は日本経済の悪魔を倒す」 について、 いろいろ論評してまいりました。   けれども人間、文句をつけるばかりが能では […]
昨日の話のおさらいを。   神(=絶対的な善)と悪魔(=絶対的な悪)の対決 という伝統的なホラー映画のパターンは、 1960年代末から衰退しました。   かわりに台頭するのが、 人間社会のあり方そのも […]