昨日の記事

「米兵が見えなかった女、または北條すずのアイズ・ワイド・シャット」

に関連して、

ある親しい友人から

お前の言う通りだ、

ついでにアイズ・ワイド・シャットにはこんな例もあるぞ!

というURL満載のメールをもらいました。

 

面白いのでご紹介しましょう。

まずは次の記事をどうぞ。

 

5月の実質消費支出、前年比0.1%減 過去最長の15カ月連続減

(日本経済新聞、本年6月30日配信)

 

総務省が30日発表した5月の家計調査によると、

2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり28万3056円で、

物価変動を除いた実質で前年同月比0.1%減少した。

衣料品などが低迷し、15カ月連続で前年実績を下回った。

15カ月連続の減少は比較可能な2001年以降で最長記録。

(中略)

総務省は消費支出について「弱い状況ながら回復の動きもみられる」との見方を示した。

もとの記事はこちら。

 

最後の1行がすでにアイズ・ワイド・シャットですが

「これこそ最悪だと言えるうちは、まだ最悪ではない」(『リア王』、第四幕)。

さあ、次の記事をどうぞ!

 

GDP「率直にいい数字」と茂木再生相、新たな経済対策想定せず

(ロイター、本年8月14日配信)

 

茂木敏充経済再生担当相は14日、

2017年4─6月期の国内総生産(GDP)速報公表後に記者会見し、

「率直にいい数字だと思っている」との認識を示した。

(中略)

「現段階で具体的に新たな経済対策は想定していない」とも語った。

 

景気については「緩やかな回復基調が続いている」とし、

先行きも「緩やかに回復していくことが期待される」と指摘した。

記事全文はこちら。

 

映画「アイズ・ワイド・シャット」の冒頭を飾った

ショスタコーヴィチ「ジャズ・ワルツ」第2番の旋律が聴こえてきそうではありませんか。

興味のわいた方はこちら。

 

音楽センスに優れたキューブリック監督のことですから

ワルツを使うことで堂々めぐりを暗示したのかも知れませんよ。

 

ちなみに茂木大臣が取り上げた

4〜6月期のGDP速報でも

とりあえず名目GDPと実質GDPの両方がプラスになったものの

GDPデフレータは前年同期比でマイナス0.4%だったんですからね。

関連記事はこちら。

 

これが「率直にいい数字」なんだそうです。

「アイズ・ワイド・シャット」で有名になった、この曲も追加しようかなあ。

クリス・アイザックの「BABY DID A BAD BAD THING」

興味のわいた方はこちら。

 

三橋貴明さんも、ブログで呆れていましたからね。

ブログ記事はこちら。

 

とはいえ!

これこそ最悪だと言えるうちは、まだ最悪ではない。

次の記事をどうぞ。

 

トランプ米大統領の最側近バノン氏の正体=彼は比類なき戦略家なのか?

(時事ドットコム、本年3月14日配信)

 

トランプ政権誕生後初の訪米を成功裏にこなした安倍晋三首相は

帰国後、外務省を“叱った”という。

「外務省が上げてきた情報と違って彼は戦略家だよ」-。

彼とは、トランプ政権のキーマン、スティーブ・バノン首席戦略官(大統領上級顧問)のことだ。

 

トランプ大統領との日米首脳会談は2月10日、ワシントンで行われたが、

トランプ氏の別荘のあるフロリダ州パームビーチに移ってからの

夕食会の時などを通じてバノン評は激変した。

安倍首相自身の“バノン観察”と併せて、

バノン氏と意見交換や会話を交わした谷内正太郎(国家安全保障局長)、

佐々江賢一郎(駐米大使)、秋葉剛男(外務審議官=政務担当)から得た

情報、感触を踏まえたものだ。

 

さすが安倍さん、人を見る目が違う!

・・・なんて声が聞こえてきそうですが、

さあ、次の記事をどうぞ!!

 

側近バノン氏を事実上解任=保守強硬派、選挙勝利の立役者―トランプ米政権に打撃

(時事ドットコム、本年8月19日配信)

 

サンダース米大統領報道官は18日、

スティーブ・バノン大統領首席戦略官・上級顧問が同日付で辞任すると発表した。

 

バノン氏は昨年の大統領選で選対本部最高責任者として

トランプ大統領を勝利に導いた立役者で、側近中の側近だった。

保守強硬派の政策を主導した「黒幕」と目されてきたが、

政権で内紛も絶えず、事実上の解任とみられる。

記事全文はこちら。

 

アメリカの大手政治系サイト「THE HILL」によれば

バノンは18日の辞任当日、

こう語っています。

 

われわれが実現を後押しし、

みごと選挙を勝ち抜いた

トランプ政権は終わったね。

 

今でもわれわれに勢いはあるし、

トランプ政権から得るものもあるだろう。

だが、本来の意味でのトランプ政権は終わったんだ。

もとの記事はこちら。

 

バノンの言う「われわれ」は

トランプを支持したアメリカの保守派

を指すのでしょうが、

これで戦略家ねえ・・・

 

しかも「彼は戦略家」発言は

総理ご自身のみならず、

谷内正太郎(国家安全保障局長)、

佐々江賢一郎(駐米大使)、秋葉剛男(外務審議官=政務担当)から得た

情報、感触を踏まえたもの

だというのですぞ。

 

もはや、「アイズ・ワイド・シャット」のこの曲でも聴くしかないんじゃないかな?

ジョセリン・プークの「仮面舞踏会」。

興味のわいた方はこちら。

 

だ・か・ら、

『右の売国、左の亡国』と言うのですよ!!

 

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

cover_ol

 

そしてアイズ・ワイド・シャットのもとでは

草ならぬ炎上は不可避。

炎よ、われと共に歩め!

 

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

『対論 「炎上」日本のメカニズム』帯付き書影

 

で、「炎と血の洗礼」のあげく

物事がどうなるかはこちらを。

 

(↓)「炎と血の洗礼」は、本書316ページに出てくる表現です。

フランス革命の省察

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

ちなみに。

昨日取り上げた「この世界の片隅に」には

米兵と並んでもう一つ、

興味深いアイズ・ワイド・シャット的特徴があります。

 

私の記憶が正しければ、

この作品(片渕須直監督のアニメ映画版も含む)では

「天皇陛下」という言葉が、全編を通じて一度も登場しないのです。

1934年(※)から1946年までの話なんですけどね。

(※)アニメ映画版は1933年。

 

断っておけば、

だからダメだというわけではありませんよ。

総合的に評価するかぎり、

同作品(とくに原作漫画)は傑作だと思います。

 

ただし

「目の前にいる米兵が見えない敗戦直後の日本」

とか

「天皇陛下という言葉を誰も口にしない昭和初期の日本」

というものが

何を意味しているかを考えると

いろいろ面白いことが見えてくるのでは、という次第。

 

見るものをちゃんと見ていれば

この世のすべてはつながっているのですよ。

ではでは♬(^_^)♬