佐藤健志 Official Site
2014年 7月の記事
7月19日に配信した 「残念司会®を擁護する! part1」について BUTTMEDDさんからコメントをいただきました。   文中、 「日本の男の生きざまを体現した名場面」 というフレーズが出てきますが、 これ […]
ここ数日、本サイトでは 「残念司会®を擁護する!」というシリーズを展開しております。   これについては、 擁護すると称して、さらに文句をつける気か? と疑っている方もいるようですが、 そんなことはありません。 […]
トマス・ペインも、 危うくその刃にかかるところだったギロチンですが。   なんとイタリアには、これにちなんだ肉料理があります。 マジですよ。   私がこの料理に出くわしたのは1990年3月。 ちょうど […]
昨日のブログ 「美女ふたり」 で紹介した謎の美女たちですが、   正体は分かりましたか?   ほら、このお二人ですよ。   ・・・と思ったら、 一発、正解者が出ちゃいましたね。   […]
昨日から今日にかけて、 16時間近くもつづいた本サイトの接続障害ですが、 原因が判明いたしました。   やはりというか、 日本経済の悪魔が妨害していたのです。   なに? それはお前の妄想だ? &nb […]
昨日、7月19日の10:30ごろから、 本日、7月20日の未明まで、 このサイトへのアクセスに接続障害が生じました。   みなさまに多大なご迷惑とご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。   経緯 […]
さて、いよいよ残念司会®の擁護です。 擁護のポイントは二つ。   1)私の発言が終わるや否や、こちらを小馬鹿にしたようなツッコミを入れたうえ、それが反駁されたあとも、発言を邪魔せずにはいられなかったこと。 2) […]
とどまることなく過激化するフランス革命。 テロルの嵐は吹き荒れ、 トマス・ペインにたいしても、 ついにギロチン送り が決まります。   ちなみにギロチン、 「斧で首を切り落とすよりは痛みが少ないので人道的」 と […]
連休なので、ひとつクイズを。 この写真は先日、六本木の某ライブハウスで撮影されたものです。   で、この美女お二人はどなたでしょう?     Sayaさん などという答えは、ウケ狙いのギャグ […]
それでは、 残念司会®の擁護まいります。    「残念司会®の擁護」とか言うと、 近代フェミニズムの原点となった メアリー・ウルストンクラフトの著書 「女性の権利の擁護」(1792年)みたいですが、 とくに関係 […]
初期の理想はどこへやら、 粛清につぐ粛清の嵐となったフランス革命。   トマス・ペインも無事ではいられませんでした。   1793年末、 彼は革命議会の議員資格を剥奪(はくだつ)されたうえ、 投獄され […]
「異変? 日本文化の現在」(7/13配信) 「念のため・・・」(同) 「伸びる舌、増える舌」(7/14配信) 「残念な司会者」(7/15配信) 「笑って逃げろ!」(同) などなど、   これまでも繰り返し取り上 […]