佐藤健志 Official Site
2014年 9月の記事
文化放送ラジオの「おはよう寺ちゃん 活動中」にコメンテーター出演します! 「おはよう寺ちゃん 活動中」(番組は月〜金の朝05:00~07:00に毎朝放送)です。 佐藤健志は 9月30日(火)の6:10〜7:00に出演予定 […]
明日、10月1日より配信スタートとなる 有料メルマガ「ちょく論」(KADOKAWA)ですが。   昨日のブログでも触れたとおり そんじょそこらのメルマガとは 一味、違うものになります。   つまり毎回 […]
毎週水曜に配信されている 「新日本経済新聞」につづいて 10月1日より、KADOKAWAで有料メルマガをやらせてもらうことになりました!   こちらは隔週水曜です。   メルマガ名は「ちょく論」。 同 […]
きたる9月30日、 文化放送の「おはよう寺ちゃん 活動中」に ふたたび出演します。   じつは私、2009年から2011年まで ラジオのDJをやっていたことがあります。   インターFM(76.1MH […]
ノストラダムスの予言詩集、 日本では「諸世紀」として知られています。 五島勉先生によれば、原題は「レ・シエクル」。   ただしこの詩集、原題は「レ・サンチュリ」だという説のほうが有力。 こちらだと「諸世紀」では […]
1999年7月、人類滅亡!!   この物騒なスローガンで世間を騒がせ 1973年に大ベストセラーとなったのが 五島勉先生の代表作「ノストラダムスの大予言」。 私の愛読書(マジですよ)の一つです。   […]
昨日につづいて、 「グローバリズムと疫病根絶」(「国際・海外」カテゴリー)に寄せられた 「馬鹿にするな」さんのコメントを取り上げます。 あらためて、全文を紹介しましょう。   1)八紘一宇を馬鹿にされているよう […]
「文は人なり」という格言があるように 言葉をどのように使うかには、その人の内面が出ます。 これについては隠しようがない。   話すときだってそうですが、 より重要なのは書くとき。   書いた文章につい […]
ノーマン・スピンラッドさんの公開書簡 「ウラジーミル・プーチンに告ぐ!」 完結の3回目と行きましょう。       歴史を通じて、ロシアは西方に目を向けたかと思えば、 シベリアから太平洋にい […]
ノーマン・スピンラッドさんの公開書簡、 「ウラジーミル・プーチンに告ぐ!」 本日は2回目です。     ウラジーミル・プーチンに告ぐ。 貴君はソ連の共産主義イデオロギーのもとで育ってきた。 ならばイデ […]
中野剛志さんの本 「世界を戦争に導くグローバリズム」の第五章は 「ロシアの怒り」と題されています。   ここで展開されているのは、いわゆる「ウクライナ危機」をめぐる議論。 2014年3月、ロシアのウラジーミル・ […]
中野剛志さんの新著は 「世界を戦争に導くグローバリズム」 という題名です。   ただしこれは、 「グローバリズムの衰退が世界を戦争に導く」 と言い直すこともできる。   両者は矛盾しているようですが […]