佐藤健志 Official Site
2014年 10月の記事
日本が豊かだなんて言っていられるのも、あと十年だね。   1992年、あるラブホテルのフロントさんが そう言い切ったわけですが、 この人は何を根拠に、ここまで的確な予想を立てたのでしょうか?   じつ […]
KADOKAWA ちょく論 「踊る天下国家」 3号目のテーマはこれです。   「女性閣僚と風俗嬢の間」 お読み+お聴きになりたい方はこちらをクリック!   女性の活躍とか、すべての女性が輝く社会などと […]
本日は「新日本経済新聞」と KADOKAWA ちょく論の「踊る天下国家」が そろって配信されます。   「新日本経済新聞」のテーマは「前号記事への疑問に答える」。   基本的には本ブログで10月23日 […]
カナダの天才映画監督、 デヴィッド・クローネンバーグの最新作 「マップ・トゥ・ザ・スターズ」を 先週、試写で観てきました。   題名は直訳すれば「星々への地図」ですが、 ハリウッドで売られているスターの居宅の位 […]
10月25日の記事 「左翼にだって知恵がある」では、 例のノーベル平和賞受賞運動について、以下の二点を指摘しました。   1)日本国民への国際的評価を高める形で、九条にハクをつけようとするのは 「左翼は日本を批 […]
10月22日の記事 「( ゚д゚)ポカーンの嵐」で、 平松禎史さんのツイートにあった 朝日新聞無料配達の画像を使わせていただきました。   平松さんのご自宅に 届けられたものとのこと。   これにつ […]
10月23日の記事 「メルマガへの疑問に答える」にたいし、 マゼラン星人二代目さんから、面白いコメントがありました。 ご紹介します。   謎解きを自力で解くことを諦め、購入。拝読、拝聴しました。 解答そのものも […]
肋間神経痛とか、狭心症とか、 心筋梗塞の話をしているわけではありません。   日本文化チャンネル桜が 10月17日に放送した「直言極言」で 水島社長がおっしゃった 「朝日新聞ばかりを攻撃することによって生じる胸 […]
昨日、「新日本経済新聞」に発表したメルマガ 「『憲法九条にノーベル賞を!』の賢」について、 村田さんという方からコメントをいただきました。 全文をご紹介します。   佐藤健志さんの著作も数冊買わせて頂いてる最近 […]
昨日の記事 「水島社長を『欠席応援』する!」について、 涙拭けよさんから、こんなコメントをいただきました。   注進保守A「今夜は社長の話題か!今夜も注進するぜ!…ってアレ?」 注進保守B「社長を…応援…だと… […]
聞くところによれば 日本文化チャンネル桜の水島社長について このブログで取り上げるたび、 チャンネル桜にご注進のメールが複数送られるそうです。   私は以前、 「保守とはチクリと見つけたり」という記事をアップし […]
内閣府が今年8月に行った 「人口、経済社会等の日本の将来像に関する世論調査」 の結果について、産経新聞がこんな記事を出しています。   50年後の日本、60%が「暗いと思う」   記事によれば、この数 […]