佐藤健志 Official Site
2014年 9月の記事
中野剛志さんの新著 「世界を戦争に導くグローバリズム」では、 国家の対外戦略のあり方として 理想主義と現実主義の二つが提示されます。   どこぞのメルマガ執筆者ならば 外交戦略のパターンを二つのみに分類してしま […]
中野剛志さんの新著 「世界を戦争に導くグローバリズム」 が発売されました!   読みやすく、刺激的で、かつ内容が充実している。 ご注文はこちらをクリック!   中野さんの議論は 根本となる世界観・歴史 […]
ヴィリー・フーバーさんの公式サイトの冒頭には、 こんなことが書かれています。   Willi Huber will be quick to convince those of you, who believe […]
みなさん、ヴィリー・フーバー(Willi Huber)さんという方を ご存知でしょうか?   ドイツはミュンヘン生まれの音楽家。 5歳でピアノを習いはじめますが、 13歳でチターという楽器のレッスンを受け始めま […]
世の中、 税金を喜んで払いたい という人は、そうそう存在しないでしょう。   まして 税金が上がっても、喜んで払いたい となると、 たぶん特別天然記念物の部類に属するのではないか。   しかるにこの国 […]
少し前の話(9月1日)になりますが、 安倍総理の経済政策ブレーンの一人である 本田悦郎・内閣官房参与が、 消費税の10%引き上げを2017年4月まで延期すべきだと語りました。   記事をご覧になりたい方はこちら […]
オバマ大統領が 「弱体化させ、最終的に破壊する」と宣言した イスラム過激派組織、ないし萌芽状態の国家・イスラム国。   そのイスラム国には目下、 日本人男性・湯川遙菜さんが拘束されているわけですが。   […]
「新訳 フランス革命の省察」の増刷、 「コモン・センス完全版」の電子書籍化につづく 速報第三弾です。   ツイッターを始めました。 twitter.com/kenjisato1966 です。   ちな […]
先週、「著作関係」および「言葉と呼吸」カテゴリーに出した記事 「単純化もできない議論の果てに」をめぐり、 あるスレッドに面白いコメントが出ているのを見つけました。   この記事では 「VOICE」9月号に掲載さ […]
昨日の「新訳 フランス革命の省察」増刷につづき、 今度は「コモン・センス完全版」の電子書籍化が決定。       詳細が分かり次第、あらためてお伝えしますが、 秋といえば読書の季節。 ついで […]
だんだん、さびれてきている感もある 現在の日本ですが。   自然はまだまだ美しい。 温泉に行ったついでに、富士山を撮ってきました。     この美しさの本質は、 みずみずしさにあると思います […]
「新訳 フランス革命の省察」が おかげさまで増刷となりました。 これで4刷となります。       まだお読みになっていない方はぜひどうぞ! ご注文はこちらをクリック。   ではで […]