2019年4月30日をもって

今上陛下が譲位されることになりました。

 

5月1日には皇太子殿下が即位され、

改元が行われますので

いよいよ平成も終わりが見えてきたことに。

 

実際、「一年を通じてずっと平成」というのは

来年が最後になるのです。

 

ちなみに譲位の日取りについては

2018年12月24日譲位、25日即位の官邸案と、

2019年3月31日譲位、4月1日即位の宮内庁案があったそうですが

どちらも相手側の案が気に入らず

現在の形に落ち着いたとか。

関連記事はこちら。

海外でも話題になっているようです(ロイターの動画つきツイート)。

 

とはいえこの記事によると、

皇太子殿下が即位されたあとの皇位継承順位は

秋篠宮様が1位、

悠仁様が2位、

常陸宮様が3位ですが

これは今上陛下が譲位されてから秋篠宮様が即位されるまで、

わが国に「皇太子」がいなくなることを意味します。

 

皇室典範の第八条は

皇嗣たる皇子を皇太子という

と定めていますが

「皇嗣たる皇子」とは

皇位を継承すると定められた人物(=皇嗣)で、今上天皇の子である男子(=皇子)

ということだからです。

皇室典範はこちら。

 

皇位継承者はいるが、皇太子はいない。

一代限りのことかも知れませんが、皇室は大丈夫なのでしょうか。

 

それはさておき。

「昭和」が64年続いたのに比べると、

「平成」は31年で終わり。

半分以下の長さです。

 

昭和は最初の20年で敗戦という破局にいたり、

新たな国のあり方を模索する10年を経て、

発展と繁栄の34年間を迎えました。

(※)戦後日本の基盤が安定するのは、55年体制の成立した昭和30年なので。

 

国運をグラフ化すれば

Uの字(しかも右肩のほうが顕著に高い)になるでしょうが

ならば平成はどうだったか。

 

あと2年残っていると言えば残っているものの

今までの推移を見るかぎり

十年ごとに悪くなっていったというのが

平成の偽らざる真実でないでしょうか。

 

まず最初の十年(1989〜1998年)。

華やかな繁栄(+冷戦終結)からスタートはしましたが、

翌年にはバブルが崩壊。

平成5年には55年体制が終わり、

平成7年には阪神・淡路大震災が発生します。

平成9年には消費税が5%になり、デフレ不況へのレールが敷かれる。

構造改革もこのあたりからいよいよ本格化。

 

で、次の十年(1999年〜2008年)。

平成13年に誕生した小泉内閣のもとで、構造改革はさらに加速。

デフレ不況からの脱却を果たせず、

経済が伸び悩む中、

格差拡大と貧困が社会問題になってきます

貧困など、昭和末期には撲滅されたはずだったのですが・・・

さらに平成18年からは、

内閣が毎年交代するという堂々めぐりがスタート。

そして平成20年にやってくるのが

かのリーマンショックでありました。

ちなみに平成19年には、一人当たりGDPでシンガポールに抜かれます。

 

そして、そのあと(2009年〜2017年)。

平成21年に誕生した民主党政権はみごとに失敗。

平成23年には東日本大震災が発生。

同年、GDPで中国に抜かれました。

 

平成24年に誕生した安倍内閣(第二次以後)に

日本再生の希望が託されたわけですが・・・

平成26年の消費税8%アップをきっかけにデフレ脱却は(また)失敗。

ついでに中国の覇権志向強化と、

北朝鮮の核・ミサイル開発によって、

安全保障をめぐる環境もズルズルと悪化。

他方グローバリズムは着実に進行、

いよいよ移民外国人労働力の本格的な受け入れまで・・・

 

(>_<)(×_×)遺憾ながら総崩れ!!(×_×)(>_<)

 

戦後のジャップ!

よるべなき民

国を保守することあたわず

かような国で、なぜ永らえねばならぬ

 

夢幻能「西部翁」の調べが、あらためて響いてくるではありませんか。

 

で、2019年には消費税10%ですぞ。

ふたたびコメントする気がしないので

まあ、この3冊を読んでやって下さい。

 

フランス革命の省察

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

『対論 「炎上」日本のメカニズム』帯付き書影

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

cover_ol

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

あ、そうそう。

12月6日(水)、『FRONT JAPAN 桜』でキャスターをやります。

 

今回の共演は浅野久美さん。

ぜひご覧下さい!

ではでは♬(^_^)♬

 

(↓)2014年、三橋貴明さん主催のパーティーにて。

Exif_JPEG_PICTURE