『フランス革命の省察』を訳していて面白かったのは

エドマンド・バークが民主主義について

きわめてシビアな評価を下しているというか、

相当いかがわしいもののごとく論評していること。

 

たとえば。

 

2400万人の意志は、

20万人の意志よりも優先されるべきだという議論がある。

けれども冷静に考えれば、これもバカげた話だ。

多数の人々の意志や利害は、しばしば大きく相反する。

人々が悪しき選択をなす際には、

その度合いもいっそう極端なものとなろう。

 

(↓)本書88ページの記述です。

フランス革命の省察

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

2400万人とは、革命勃発当時のフランスにおける平民の人口で、

20万人は、同じく聖職者と貴族の人口(どちらも概算)であります。

 

要するにバークは

民衆に首尾一貫した政治判断ができるのか?!

と指摘しているのですが、

227年経っても、事態はあまり変わっていない模様。

 

毎日新聞は13日〜15日の三日間、

JNNと協力して世論調査を実施しました。

全国289小選挙区ごとに

コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号へと、

調査員が電話をかけるRDS法を使ったそうで、

全国の有権者7万3087人から回答を得たとか。

福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号は除いたそうです。

 

しかるに、結果は一方ではこちら。

衆院選中盤情勢 自民、最大300超も 立憲は勢い増す

 

自民党は小選挙区、比例代表とも堅調で、

単独で300議席を超える可能性がある。

希望の党は最大で54議席にとどまる見通しで、

結成当初の勢いは感じられない。

立憲民主党は公示前勢力(15議席)を大きく上回る

40議席台を確保しそうだ。

全文はこちら。

 

「小選挙区で4割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある」

とのことながら、

最大で54議席ということは

希望の党は公示前よりも議席を減らす恐れが強い。

57議席あったんですからね。

 

例の「排除」発言が引き起こした大炎上が命取りになりつつあるわけで

炎上に頼って生きる者は炎上によって滅ぶ

という感があります。

 

(↓)「あんたは火を使いすぎる」(『風の谷のナウシカ』、村人の台詞)

『対論 「炎上」日本のメカニズム』帯付き書影

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

だとしても単独で300議席超えの可能性とは

自民党の圧勝ではありませんか。

安倍内閣、予想以上に支持されていたんだなあ・・・

 

と、言いたいところですが。

同じ調査から、他方ではこんな結果が出ているのです。

 

「安倍首相続投望まず」47%

 

衆院選後も安倍晋三首相が首相を続けた方がよいと思うかを聞いたところ、

「よいとは思わない」が47%で、

「よいと思う」の37%を上回った。

今回の情勢調査で自民党は300議席を超える可能性があるという結果が出たが、

首相の人気とは必ずしも合致していない。

 

「よいとは思わない」と回答した人の

比例代表の投票先は

立憲民主党が26%、

希望の党が20%となっているそうですが

自民党に投票すると答えた人も12%いたそうです。

 

逆に自民支持層で「よいと思う」と答えた人は76%。

「分からない」と答えた人がどれだけいたかにもよりますが

20%ぐらいの人は

自民党支持だが選挙後の安倍続投を望んでいないものと思われます。

 

来年の総裁三選を望んでいないのではありませんぞ。

選挙後の続投を望んでいないのです。

 

で、その安倍総理が総裁を務める自民党が300議席超えで圧勝の勢い?

 

こんな勝ち方をしたら、総理は続投に決まっているじゃないですか。

議院内閣制の国で、

しかも選挙中に、

与党の人気と総理の人気がこれだけ乖離するとは

いかなることでありましょうか。

 

W(^_^)W\(^O^)/今度の選挙は巨大なジョーク\(^O^)/W(^_^)W

 

だ・か・ら、

『右の売国、左の亡国』と言うのですよ!!

cover_ol

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

孫崎享さんは、ツイートでこう発言。

 

どうしたらこんな馬鹿な現象が起こるのか。

毎日新聞「衆院選中盤情勢 自民、最大300超も 立憲は勢い増す(定数465)」、

衆院選後も安倍首相が首相を続けた方がよいと思うかを聞いたところ、

「よいとは思わない」が47%で、「よいと思う」の37%。

(カギカッコを一つ追加)

元のツイートはこちら。

 

多数の人々の意志や利害は、しばしば大きく相反する。

人々が悪しき選択をなす際には、

その度合いもいっそう極端なものとなろう。

 

バークの言葉が思い出される次第でありました。

ではでは♬(^_^)♬