イスラム国による日本人拘束事件は、

湯川遥菜さんにつづいて

後藤健二さんも殺害されるという、

悲劇的な顛末になってしまったようです。

 

あらためて、哀悼の意を表します。

 

さて、今回の事件をめぐっては

あんな危険なところに行く方が悪い

といった、

いわゆる自己責任論がかなり見られました。

 

これは非常に興味深い発想です。

なぜか。

 

その場合、湯川さんと後藤さんの殺害を

「非道、卑劣極まりないテロ行為」とか

「許しがたい暴挙」と呼ぶことは必ずしもできず

(だって殺された方の自己責任なんですからね)

よってイスラム国を非難する根拠も弱まります。

 

ちなみに太字にした部分は

安倍総理の声明にあった言葉ですよ。

 

そしてイスラム国を非難する根拠が弱まる以上、

「テロリストたちを絶対に許さない。その罪を償わせる」

という主張も、説得力の乏しいものとなる。

 

と、なると。

 

自己責任論を唱える方々は

そうと自覚しているかどうかはともかく、

日本がテロにたいして毅然とした態度を示すのがイヤなのだ

と言われても仕方ありません。

 

とはいえ、どうしてテロにたいし

毅然とした態度を取るのがイヤなのでしょう?

 

お分かりですね。

 

後藤さん殺害の動画における

ジハーディー・ジョンの言葉ではありませんが、

その場合、日本もテロの対象となる危険が高まるからです。

 

言いかえれば、自分たちが巻き込まれる恐れも強くなる。

 

と、なると。

 

自己責任論の根底にあるホンネは

ざっくり言ってしまえば

「どうしてこんな厄介なことになったんだ。

オレはとにかく、テロとは無関係でいたいんだ。

そのためには人質が犠牲になったって知ったことか」

と要約できます。

 

さらに。

 

自己責任論を公然と主張することの根底にあるホンネは

「オレに限らず誰だって、

自分さえ安全ならいいと思っているはずだ」

と要約できるでしょう。

 

でなければ、内心そう思っていても

発言は控えるはずですからね。



このすべては何を意味するのか?

このような姿勢をどう評価すべきか?

それはみなさんのご判断にお任せします。

 

ただし安倍総理の声明にもあるとおり、

国民の生命と安全を守るのは、

国家として当然果たされるべき義務なのです。

 

後藤さん追悼のため、「ではでは」は省略いたします。