1970年前後、

わが国のSF作家グループが

東海村原発を集団見学したことがあります。

 

当時、原子力発電と言えば

豊かな未来をもたらす夢のエネルギーとして

バラ色のイメージを誇っていたのですが

SF作家のみなさん、

とんでもないツッコミを入れまくり、

原発関係者を卒倒させました。

 

なかでも星新一さんは

いきなり、こんな趣旨のことをおっしゃったそうです。

 

原子というものを、まず一個見せて下さい。

自分の目で見ないと、存在するのかどうか信用できない!

 

・・・さて。

 

一昨日の記事

「退院しました。」にたいする

TAMALEAHさんのコメントにもありましたが、

次世代の党が名称を変更しました。

 

新名称は「日本のこころを大切にする党」。

詳細は以下の通り。

 

次世代の党は12月21日の議員総会で、

党名を「日本のこころを大切にする党」に変更することを決めた。

中山恭子代表は総会後に会見を開き、

「穏やかさや誠実さ、良心など、日本人が誰でも持っている精神が欠けつつある」と、

党名「日本のこころ」を入れた狙いを説明した。

時事ドットコムなどが報じた。

 

中野正志幹事長は会見で

「国政選挙でも地方選挙でも次世代の党名が受け入れられなかった厳しい現実がある。

党名を一新して新しい気持ちで臨むしかない」と述べた。

 

党名変更をめぐっては江口克彦参院議員が

「独断強行に進められている事態は民主主義の党運営に反する」

と反対し、18日に離党している。

 

記事全文はこちら。

 

・・・星さんにならって、こう言いたくなります。

 

日本のこころというものを、まず見せて下さい。

自分の目で見ないと、存在するのかどうか信用できない!

 

いえ、

日本(人)には当然、独特の民族性がありますよ。

中山代表が述べたような点も、その特徴に含まれるでしょう。

 

しかし「こころ」には具体的な形がないため、

どうにでも解釈しうるのも否定しがたい事実。

 

ついでにわが国には

「こころ」など持ち出すまでもなく

政党として大切にすべき具体的なものが多々あります。

 

日本の胃袋(食料自給率向上)とか、

日本の電力(エネルギー供給確保)とか、

日本の土木(インフラ整備)とか、

日本の医療(健康保険制度の維持)とか、

日本の仕事(雇用の安定化)とか、

日本のセックス(少子化対策)とか、

日本の言葉(英語化への歯止め)とか。

 

これらを差し置いて

「こころ」を謳う理由いずこにありや?!

 

だいたい、なぜ「日本を大切にする党」ではいけないのか。

あるいは、日本のこころを大切にするとは

具体的にどのような政策に結びつくのか。

 

ここらへんが明確にされないかぎり

観念的な抽象論で逃げを打っている

と思われても仕方ないでしょう。

 

というわけで、あらためて。

 

日本のこころと言う前に、

その「こころ」というものを、まず見せて下さい。

自分の目で見ないと、存在するのかどうか信用できない!

 

ではでは♬(^_^)♬