お待たせしました。

 

9月16日発売の新著、

Amazonで予約受付がスタートしています。

題して、

『平和主義は貧困への道』。

 

知らなかっただろう!

Exif_JPEG_PICTURE

 

Amazonの商品ページには記されていませんが、

サブタイトルはこちら。

『または、対米従属の爽快な末路』。

 

ご予約はこちらをクリック!

 

今のところ、カバーは「COMING SOON」となっていますが、

これはまったくその通り。

 

415lK+5zN-L._SX348_BO1,204,203,200_

 

私と、

担当編集者、

装幀担当デザイナー、

そしてイラストレーターの間で

目下、ホットなやりとりが展開されているのです。

 

とはいえ、

前にもちょっと触れたとおり

素晴らしく斬新で、

目を惹かずにはおかないカバーとなるのは

もはや確実と断言しましょう。

 

とくに担当編集者のSさん、

私のコンセプトを完璧に理解したうえで

今回の本にとことん入れ込んで下さっており、

唸るようなアイディアを

バシバシ出してきてくれています。

 

さて。

 

国際社会の現実をみごとに無視、

ないし否認したあげく、

戦争の永久放棄だの

戦力不保持だの

交戦権の否定だのを唱える

戦後日本型の平和主義が

かえって戦争や紛争を引き起こしかねないものであることは

今までも指摘されてきました。

 

そんなお花畑的お人好しの国なら

ひとつ支配下に置いて従属させてやろうという話に

なっても不思議はないからです。

 

わが国の保守と呼ばれる人々は

まさにこの点から

平和主義を批判してきたはず。

 

し・か・し。

 

戦後日本型の平和主義の弊害は

国防、ないし安全保障の領域にとどまるものではありません。

 

タイトル通り、

なんとそれは貧困への道でもあるのです!

 

平成の30年間、

繁栄を謳歌していたはずのわが国が

迷走を繰り返したあげく

没落にいたる経路をたどっているのは

その意味でまったく当然の帰結。

 

戦後とは本来、

日本が豊かになるなどありえないはずだった時代なのです!!

それをどうにかひっくり返して

復興と高度成長、

要するに経世済民をなし遂げ、

少なくともいったんは

世界有数の経済大国となったのですから

日本人(とりわけ戦後保守)は大変な偉業をなしとげたと言わねばなりません。

 

けれどもその成功は

対米従属という前提のもとでのもの。

そして平成に入ったころから

これが裏目に出始める。

 

つまり対米自立を果たし、

「富国と強兵」路線を追及する以外、

わが国のさらなる発展はありえないのですが・・・

 

みなさんお立ち会い。

戦後保守を含めた多くの日本人は

新自由主義やグローバリズムの名における対米従属が深まり、

わが国がどんどん没落してゆくことに

ひそかな爽快さをおぼえている可能性が高いのです!!!

 

さあ、この男はどう反応するか。

Exif_JPEG_PICTURE

 

というわけで、

平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路

となるのですが・・・

みなさん、ご一緒にどうぞ。

 

「どうして、そんなことになるの?!」

Exif_JPEG_PICTURE

 

それをじっくり、

しかも面白く読みやすい形で

徹底的に論じようというのが

この本なのであります。

 

すなわち戦後日本を理解するための

まったく新しい判断基準、

つまりはクライテリオンを提示しようという次第。

そして、その目標は達成されたと信じています。

 

さあ、この男はどう反応するか。

Exif_JPEG_PICTURE

 

とはいえ、ご安心を。

取り組むテーマこそハードですが

本書は決して、ディープでダークなものではありません。

 

むしろ「この世はすべて宇宙のジョーク」というノリのもと

ファンキーでヒップな仕上がりになりました。

 

中野剛志さんの『日本の没落』

希望がなくても、

救いがなくても、

絶望的な持ち場で頑張り通すのが義務なのだ。

ポンペイの城門の前でその遺骸が発見された、

あのローマ兵士のように頑張り通すことこそが。

という

高貴な悲壮感に満ちた決意表明で終わりましたが、

それにならえば『平和主義は貧困への道』は、

目の前でヴェスビオ火山が噴火していようと

クールに踊ることはできるぜ!

と宣言する本かも知れません。

 

ここで想起されるのが

フレンチ・ポップスの大物セルジュ・ゲンスブール。

 

彼は1975年、

第二次大戦末期、

陥落寸前となったベルリンの地下司令部で

ヒトラーがロックンロールにあわせて踊っている

というコンセプト・アルバム

『ロック・アラウンド・ザ・バンカー』(地下司令部で踊れ)を発表しました。

 

「落ちてくる、爆弾が。うまく行っているぜ、素敵なダンスパーティだ」(※)セルジュの歌詞より。

Exif_JPEG_PICTURE

 

れっきとしたユダヤ人で

戦時中は胸に黄色い星をつけさせられた経験もあるのに

これをやってしまうのが

ゲンスブールのゲンスブールたるゆえんなのですが、

ならば今回の本は

「戦後」の残骸の中で踊れ

というところでしょう。

 

「アトミック・ガールズ、アトミック・ガールズ、脚は今日も上がりつづける」(※)私の歌詞より。

Exif_JPEG_PICTURE

 

希望がなくても、

救いがなくても、

没落する祖国で踊りまくるのがクールなのだ。

ポンペイの城門の前でその遺骸が発見された、

あのローマ兵士だってパドブレ(※)を踏んでいた【要出典】。

(※)バレエ、ジャズダンス、ハウスなどの基本ステップの一つ。

 

「平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路』

版元はKKベストセラーズです。

ご期待下さい!!

 

あ、そうそう。

 

本日は佐波優子さんと『FRONT JAPAN 桜』をやりました。

よろしければ、こちらもご覧下さい。

 

Exif_JPEG_PICTURE

すでにこんなコメントが来ていますよ。

 

佐藤さんのような知識人がもっと増えてほしいですね。この方こそ真っ当な保守だと思います。

都合の悪い現実に目を背けず、言うべきことを言う姿勢はもっと評価されてほしいです。

URLはこれです。

 

まあ、現実を否認して愛国お花畑に逃げこんでいる者にとっては、受け入れたくないだろうがね。

Exif_JPEG_PICTURE

 

そしてもちろん、新刊が出るまでに読むべき4冊はこちら!

61Ti7IO9EOL

 ご注文はこちらをクリック。

 

『対論 「炎上」日本のメカニズム』帯付き書影

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

51kPYzkfkfL._SX338_BO1,204,203,200_

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文ははこちら

 

フランス革命の省察

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

ではでは♬(^_^)♬