ネットでスゴい記事を発見しました。

これです。

 

憲法 戦死者の声代弁 こまつ座社長 井上麻矢さん

 

井上さんは、

小説や戯曲で知られた井上ひさしさんの三女。

現在、井上さんの作品を上演する劇団「こまつ座」の社長です。

 

井上ひさしさん、

九条の会の呼びかけ人でもありましたから、

麻矢さんが護憲というのは分かります。

 

しかし・・・

まずは記事をどうぞ。

 

父の井上ひさしから

「憲法は戦争で亡くなった人たちが命を懸けて勝ち取った言葉だ」と、

幼いころから聞かされてきた。

国のために死ぬという戦時の少年たちの価値観。

それを将来の夢を語れるようにしてくれたのが憲法だった。

「だから年を取れば取るほど憲法が好きになる」と。

 

東京・新宿でこまつ座が上演する、

原爆投下から三年の広島が舞台の「父と暮(くら)せば」は、

生きていく私たちが人の死から何を学ばねばならないのか、などがテーマだ。

父は戦争で亡くなった人は語れないが、代わりに語っているのが憲法」と言った。

憲法を超えるようなものが議論されている今だからこそ、この劇をやり直したい。

 

赤文字にした部分をつないでみましょう。

 

まるで日本国憲法は、

太平洋戦争における日本の戦没者(の霊)によって

制定されたかのごとくではありませんか。

 

ついでに「勝ち取った」とあるからには

ポツダム宣言を受け入れようと、

主要都市が焼け野原になろうと、

7年近く国が占領されようと、

日本はあの戦争に勝利したらしい。

 

おお、ある意味での潜在的な所のいわゆるそれ自体ではありませんか!

護憲派が(内心)「日本は勝った」と思っているのですから

WGIPの悪影響も知れたもの。

 

・・・それはともかく。

 

「僕たちは戦後史を知らない」で私は

戦後日本の対米協調(ないし追従)をめぐり

負けを勝ちと言いくるめたいがゆえに起こった

巨大な現実逃避だったと論じました。

 

麻矢さんのコメントは

この主張をみごとに裏書きしてくれたと言えるでしょう。

 

なにせ占領下にGHQ主導でつくられた

言いかえれば「負け取った」憲法が

〈日本の戦没者が勝ち取ったもの〉とされているのです。

 

自国と占領軍(つまりアメリカ)をここまで同一視できれば

集団的自衛権行使まであと一歩といっても過言ではない。

 

井上麻矢さん、

「ぜひ、首相に私たちの舞台を見に来てほしい」

と語っていますが、

どうしてどうして、総理は感動されるかも知れませんよ。

 

保守派の某センセイなど

間違いなく滂沱の涙でしょう。

ある意味での潜在的なところのいわゆるそれ自体なんですから。

 

そうしたらどうしますか?

 

というわけで、「愛国のパラドックス」

本日も生き続けているのでありました。

電子版がご希望の方はこちらを。

 

ではでは♬(^_^)♬

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE