「新日本経済新聞」の記事が

昨日、更新されました。

 

今回のテーマは「安倍談話が触れなかったこと」。

 

8月16日の記事

「総理談話と〈これでいいのだ!〉」でも書いたとおり、

私は今回の談話について

いろいろな制約があった中では、かなり頑張った

と評価しています。

 

とりあえず

反省と謝罪の分離

は達成できましたし。

 

だとしても、引っかかる点がないわけではない。

第二次大戦後のアメリカとソ連(現ロシア)の対立、

つまり冷戦をめぐる言及がまるでないのです。

 

これがないと、

なぜアメリカ(をはじめとする自由主義諸国)が

日本の復興・発展を後押ししてくれたのか

という点に関する解釈が、まるで変わってくる。

 

早い話、対米協調路線にたいして

ますますノーと言いにくくなるのです。

これって、けっこう問題ではないでしょうか?

 

安倍談話が触れなかったこと。

ぜひ、ご覧ください。

 

・・・それはそうと。

 

メルマガでもちょっと触れましたが、

自民党の高村副総裁のユーモア感覚には

なかなか注目すべきものがあります。

 

松江市で開かれた同党島根県連の会合で講演した際、

こう語ったそうですから。

 

(最近の自民党議員をめぐる問題には)

論評に値しないようなことがいろいろある。

力関係が全くわかっていない

軽率な、というか

「『懲らしめろ』 懲らしめられて 『ごめんなさい』」

みたいな話。

 

あるいは、

「集まって みんなでひいきを 引き倒す」

みたいなね。

 

私の率直な感想でいえば、

「頼むから オウンゴールは やめてくれ」

と、こういう感じですね。

 

記事はこちらです。

 

しかし高村副総裁の願いも空しく、

またまたオウンゴールが出てしまいました。

 

シールズのデモをツイッターで批判した

武藤貴也議員が、

金銭トラブルで離党届を出すハメに!

 

まあこれも、

1)戦後教育

2)WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・ブログラム)

3)クイサッツ・ハデラッハ

のどれかに責任転嫁することはできるかも知れませんが。

 

ついでに今日は、

岩手県から達増知事のシャインスパークが来る!!

 

高村副総裁、

秋にはどんな川柳を詠むことになるでしょうか。

ではでは♬(^_^)♬