2015年1〜2月に

ウルトラマン・スタンプラリーを開催した

JR東日本が

今度は機動戦士ガンダム・スタンプラリーを開催中。

期間は1月9日〜2月27日です。

 

(↓)スタンプ台紙。「行きまーす!」と書いてあるのが何ですな。

Exif_JPEG_PICTURE

 

各駅のキャラを見てみますと

ガンダム=上野

アムロ・レイ=中野

シャア・アズナブル=品川

セイラ・マス=十条

ミライ・ヤシマ=有楽町

ギレン・ザビ=五反田

フラウ・ボウ=西日暮里

ブライト・ノア=我孫子

マチルダ・アジャン=恵比寿

などなど。

 

最初の「機動戦士ガンダム」、

いわゆるファーストガンダムで統一されていますね。

 

1979年、

ファーストガンダムの初放送をリアルタイムで体験し、

同作品の音楽を担当された

松山祐士さんも存じ上げていた私としては

ガンダムもウルトラマンと並んで「誰でも知っている文化の一部」になったんだなあ

と、感慨深いものがあります。

 

松山さんは昨年亡くなられましたが

きっと、あの世で喜んでおられるでしょう。

 

それはともかく。

 

ご存じの方も多いでしょうが、

「機動戦士ガンダム」という作品には

アニメ界における現場の草莽崛起

としての性格があります。

 

1977年、

映画版「宇宙戦艦ヤマト」の大ヒットによって始まったアニメ・ブームですが

はじめのころ、現場のスタッフは低く見られていた。

 

「ヤマト」の舛田利雄、

「銀河鉄道999」の市川崑(監修)など、

実写系の監督を連れてきて作品にハクをつけるということが

平然と行われていたのです。

 

ウソみたいな話ですが

1979年に「未来少年コナン」

(そう、宮崎駿さんのテレビシリーズ初監督作品です)が

再編集されて劇場にかかったときも

監督は佐藤肇でしたからね。

まあこれは、宮崎さんが再編集を拒絶したという事情があったようですが。

 

そんな状況下で

富野喜幸(現・富野由悠季)さんや安彦良和さんが

現場のスタッフだって、オリジナルで良い作品をつくれるんだぞ!!!

と決起したのが「ガンダム」だったわけです。

 

実際、富野監督は「ガンダム」の放送中、

製作会社にたいして

もしガンダムが映画になった場合、

ほかの監督を連れてくるならフィルムを渡さない

と、文書で申し入れたくらい。

 

それがここまで大きくなったんですよ。

 

とはいえ、そんな草莽崛起が可能だったのはなぜか。

安彦さんの興味深い発言があります。

 

1980年、「交響詩ガンダム」のライナーに収録された、富野監督との対談より。

アニメの監督はとにかく仕事をしないと食えないから

ホンネで物作りをする「作家」が生まれるだけのゆとりがない

という富野さんの発言にたいして、

こう応じているのです。

 

でも、よくスポンサーつき、局つきという事が言われるけど、

小説家や劇画家、作曲家にしても、

ニーズのない所で勝手にものを作っているわけじゃないでしょ。

だから、そういう所でアニメって、

あまり特殊化したくはありませんね。

 

この「ニーズ」は

日本語にすれば「必要」ではなく「需要」です。

 

つまり安彦さん、

アニメ業界だって、ブーム到来で需要が拡大しているわけじゃないか。

ならば供給サイド(つまり現場)の待遇だって良くできる。

作家が生まれる余地も出てくるはずだ

とおっしゃっているのですよ。

 

お分かりでしょうが

この構図は経済の好循環メカニズムそのもの。

「機動戦士ガンダム」という野心的な草莽崛起が可能だったのは

アニメ業界でインフレギャップが生じていたからなのです!

むろんこれは、当時の日本経済が

(高度成長期ほどではないにしろ)発展をつづけていたことを踏まえたもの。

 

ひきかえ現在、

わが国は20年を超えるデフレのさなか。

 

そんな中でも、

草莽崛起的な野心作がまったく生まれないとは言いませんよ。

監督が1日(または1食)の食費を100円にしてまで頑張った

「この世界の片隅に」は、そのみごとな例です。

 

しかし全体として言えば

国全体と業界とがそろって豊かなほうが

画期的な作品が生まれやすいのは理の当然。

ウルトラ・シリーズの基盤をつくった

「ウルトラQ」

「ウルトラマン」

「ウルトラセブン」の三作品だって、

高度成長期まっただなか、

1966〜68年につくられた番組ではありませんか。

 

ここで想起される事件があります。

つまり、こちら。

 

京大iPS研で論文不正 図でデータの捏造や改ざん

(毎日新聞、1月22日配信)

 

 京都大(京都市)は22日、

京大iPS細胞研究所の山水康平(やまみず・こうへい)・特定拠点助教(36)が

昨年2月に発表したヒトのiPS細胞(人工多能性幹細胞)に関する論文で、

データの捏造(ねつぞう)・改ざんがあったと発表した。

論文を構成する図や補足図に計17カ所で捏造と改ざんがあり、

論文の主張に沿うよう有利にデータが操作されていたという。

 

不正が認定されたのは、ヒトのiPS細胞から、脳血管細胞を作製し、

血中の薬物や有害物質が脳に入るのを防ぐ

「血液脳関門」の機能を持つ構造体を作製することに成功したとする論文。

創薬研究に利用できれば、アルツハイマー病などの治療に役立つ可能性があるとした。

 

京大の聞き取りに対し、山水助教は「論文の見栄えを良くしたかった」と話しているという。

記事全文はこちら。

 

で、同研究所の山中伸弥所長はこうするハメに。

 

山中所長が給与全額寄付 京大iPS研、論文不正

(共同通信、1月25日配信)

 

京都大iPS細胞研究所の論文不正問題を受け、

山中伸弥所長が、給与を当面の間、

研究所に全額寄付するとの考えを示していることが25日、分かった。

今月の給与から寄付するとしている。

 

論文の研究費約310万円のうち、

一般の人から募った寄付金「iPS細胞研究基金」の

二百数十万円が使われていたための措置という。

 

山中所長は不正を発表した22日の記者会見で

「多くの方から頂いた支援が使われてしまった」と謝罪。

発表後に対応を検討し、寄付する考えを担当者らに伝えた。

記事全文はこちら。

 

いや、データの捏造や改ざんは悪いに決まっていますよ。

しかるに事件を起こした山水助教は

2014年にiPS研に着任したものの

2018年3月までの任期付き研究者。

すなわち非正規雇用であります。

 

任期中に実績を上げねばと焦ったあげく

やってしまったのは間違いないところ。

 

論文不正に詳しいという

九州大の生体防御医学研究所の中山敬一教授も

こうコメントしました。

 

任期制度は元々、研究者の評価を公正に行うために導入され、

一定の成果を上げている。

一方で、研究成果を求められるプレッシャーから

研究者が不正を行ってしまうことがある。

研究所が短期間で調査結果を公表したのは

迅速な対応で評価できるが、

別の研究に影響が出る可能性があるのは残念だ。

コメントの収録された記事はこちら。

 

・・・中野剛志さんが著書「真説・企業論」で紹介していますが

1950年代、アメリカのベル研究所は

学生にたいして

30年もかからないような仕事には手を出すな

と、繰り返し教えました。

 

真に画期的な業績をあげるには

往々にして、それくらいの時間がかかるのです。

逆に言えば

その30年の間、

安心して研究に打ち込めるだけの経済的基盤が必要。

 

かつてのアメリカはこの条件を満たしていたから

科学技術で世界をリードしたのですよ。

 

それが何?

任期4年ですと?

 

これで大した研究成果があがったら、

そちらのほうが不思議ではないでしょうか。

 

だいたい中野さんが、たえず指摘するとおり

20世紀以後、真に画期的な技術革新は

政府のバックアップがなければ難しくなっている。

 

経済的な採算性を脇に置いて

長期にわたり、巨額の費用を安定的に提供できるのは

政府(わけても軍)しかないからです。

 

しかるにわが国の科学技術予算は

2000年と比べても

1.05倍というありさま。

中国は11倍に増やしたというのに、ですぞ。

関連記事はこちら。

 

現に中国は2030年代までに

国内のAI産業を1500億ドル規模にすることをめざし

積極的なバックアップを展開している模様。

1ドル=100円として15兆円ですぞ。

 

2020年までに国際的な技術レベルをクリアー、

2025年までに画期的な技術革新を達成、

2030年には中国を「世界最先端のAIセンター」にするのだとか。

関連記事はこちら(ただし上記の目標が達成されるかどうかには懐疑的です)。

 

ひきかえ日本はあいかわらず

何だね、どこにそんなカネがあるんだね?!

の「AKIRA」状態。

 

京大iPS研だって

山中所長がマラソン大会に出て寄付を募っている状態です。

 

山水助教の責任は問われねばなりません。

ただし同時に

科学であれ文化であれ、

ゆとりある豊かな環境でなければ

画期的な成果はまず期待できないことを

あらためて認識すべきではないでしょうか。

 

「機動戦士ガンダム」のテーマは「人の革新」でしたが

現状では人どころか、

先端医療、

はてはアニメの革新だって難しいのです。

 

ではでは♬(^_^)♬

 

(↓)ついでにこの4冊で、あなたの精神にもゆとりを!

『対論 「炎上」日本のメカニズム』帯付き書影

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

51kPYzkfkfL._SX338_BO1,204,203,200_

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文ははこちら

 

フランス革命の省察

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

cover_ol

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!