刺激的な題名だと思いますが、

政治家の性的なスキャンダルの話ではありません。

 

1960年代後半から1970年代はじめにかけて

アメリカで活躍したロックグループ、

ザ・ドアーズの中心的メンバーだったジム・モリスンが、

自分たちについてそう言ったのです。

 

僕たちのことを

エロティックな政治家と考えてほしい。

 

モリスンは1971年、パリで急死してしまい

バンドも翌年には解散しますが、

1979年、彼らの歌「ジ・エンド」が

映画「地獄の黙示録」の主題歌となったことで人気が再燃。

1991年には、オリバー・ストーン監督が

伝記映画「ドアーズ」を発表しました。

 

「エロティックな政治家」という言葉の意味について

モリスンは語りたがりませんでしたが、

政治とセックスのつながりを考えるとき

なかなか意味深長なフレーズだと思います。

 

「ジ・エンド」にしても、

表面的には女の子との別れの歌ですが

途中で父親殺しまで描かれる、という曲。

片や「地獄の黙示録」は、

ご存知の通り、ベトナム戦争を文明論的に描いた作品です。

 

政治の真実は詩人たちのものであり、

政治家たちのものではない。

 

これはアメリカの哲学者、ノーマン・O・ブラウンの発言ですが、

ラブホテルにやってくる高校生たちの振る舞いから

日本の衰退を予見したフロントさん同様、

セックスに詩的な想像力が結びつくと、それはきわめて政治的なものになる

と言えるかも知れません。

 

イギリスの作家、J・G・バラードの名言

「セックス × テクノロジー=未来」にならえば

「セックス × 詩的想像力=政治の真実」

というところでしょうか。

 

ちなみにドアーズのメンバーで、

バンドのまとめ役であったレイ・マンザレクは、

モリスンに惚れ込んでいたところがあって、

彼がいずれアメリカの大統領になると信じていたとか(実話です)。

 

エロティックな政治家としては

当然の目標かも知れません。

 

ついでにこのすべてを引き継いだ感があるのが

1970年代を代表するロック・スターのデイヴィッド・ボウイ。

彼もすごい発言を残している。

いわく、

 

僕が興味を持っているのは、政治とセックスと自分自身。

 

レイ・マンザレクは盟友ジム・モリスンが

アメリカ大統領になることを夢見たわけですが、

1970年代のボウイも

首相になりたいとか、はては独裁者になりたいと発言していました。

そして物議をかもしたのがこの発言。

 

アドルフ・ヒトラーは、史上初のロック・スターだった。

 

彼は政治家なんかじゃない。

メディア・アーティストそのものだった。

政治と演劇技法を駆使して、

12年間もショーを支配し牛耳るようなものをこしらえあげたんだ。

二度と彼みたいな人間は現れまい。

彼は一国を演出したんだ。

 

ヒトラーは史上空前の「エロティックな政治家」だったということでしょうか?

 

これについては「震災ゴジラ!」収録の

「戦後日本の政治的エロス」もどうぞ。

Exif_JPEG_PICTURE

ご注文はこちらをクリック。

 

ではでは♬(^_^)♬