今年8月、

チャンネル桜の番組「FRONT JAPAN 桜」に出演した際、

私は以下のように発言しました。

 

ポップカルチャーのことを

最近ではソフトパワーなどと呼ぶが、

このパワーはハードパワー(ここでは主に経済力)に支えられてこそのものである。

というのも、版権や著作権は売り買いできるからだ。

日本のポップカルチャーは

すでにハリウッドでいろいろリメイクされている。

そして最近はハリウッドに中国資本が進出しているのだから、

日本が没落の道をたどった場合、

たとえばゴジラだって

いずれ「アメリカか中国の怪獣」と見なされるかも知れない。

 

動画をご覧になりたい方はこちら。

 

つづいて9月、

同じチャンネル桜の「闘論! 倒論! 討論!」に出演した際は、

以下のように主張しました。

 

「シン・ゴジラ」の問題は、

映像表現と内容の双方について自閉性が強いことだ。

これについては「ガラパゴス上等」という意見も見られるが

今やゴジラ映画はハリウッドでもつくられている。

日本版ゴジラがガラパゴス化してゆけば

諸外国の人々にとり、ゴジラはアメリカの怪獣ということになるだろう。

その意味で「シン・ゴジラ」は

対米自立を謳っているように見えて

じつはゴジラをアメリカに差し出したようなものではないのか。

 

動画をご覧になりたい方はこちら。

 

・・・と思ったら、

やっぱり言わんこっちゃないんですね。

こちらをどうぞ。

 

もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

 

2014年にヒットしたハリウッド版ゴジラの続編は

中国の「大連万達(ワンダ)」グループが青島に建設している巨大スタジオ

青島ムービーメトロポリスで撮影されることになったというのです。

 

いわく。

ワンダが80億ドル(約8,000億円・1ドル100円計算)をかけて

408エーカー(東京ドーム約35個分)という広大な敷地に建設中の

「青島ムービーメトロポリス」には、

世界最大の屋内スタジオ、

温度をコントロールできる水中のスタジオを含む

30ものスタジオが並ぶことになる。

 

ワンダは今年1月にレジェンダリー・エンターテインメント

(注:ハリウッド版ゴジラの製作会社)を買収しており、

この新スタジオで最初に撮影されるのは

同社の『パシフィック・リム』および

『GODZILLA ゴジラ』の続編となる。

『ハンガー・ゲーム』シリーズなどのライオンズゲートとも

すでに撮影の契約を結んでいるほか、

同所で撮影すれば製作費の40%を助成することも発表した。

 

ワンダグループの会長・王建林さん

「ハリウッド映画の質を上げたい」と主張、

派手な映像に頼るのではなく

面白いストーリーを語るという王道に立ち戻ってほしい

とコメントしているそうです。

 

ここまでは完全な正論。

ただし・・・

 

その際には中国の観客のことも考えるべきであり、

「中国人の嗜好を無視するようでは、中国市場では成功できない」

と続けている。

そして「これはハリウッドにとってのチャンスであり、ハリウッドと競合したいわけではない」

と念を押した。

 

記事全文はこちら。

 

いいかえれば次のハリウッド版ゴジラは

中国市場を意識した内容になる可能性が高いのですよ。

そして世界全体で見れば、

こちらのゴジラのほうが

「シン・ゴジラ」よりも多くの観客を集めることは確実。

 

ゴジラはまずアメリカ化し、

ついで中国化する。

これが偽らざる現実であります。

 

ちなみに。

アカデミー賞を主催するアメリカ映画芸術科学アカデミーの

シェリル・ブーン・アイザックス会長

ワンダへのサポートを表明。

 

ロサンゼルス市長のエリック・ガルセッティ

春の初めにはロサンゼルスと青島の直行便ができる

と発表したそうです。

 

これも偽らざる現実でありますよ。

ではでは♬(^_^)♬

10182209_526133071b973