小松春雄先生による

トマス・ペイン「コモン・センス」の訳が

じつにご立派なものであることについては

昨日も指摘しました。

 

福田恆存さんなら、

この訳文は

日本語ではない、

日本語に似た何語か

にすぎないと、

バッサリ片付けるでありましょう。

(福田恆存「二つのヘッダ・ガーブラー」より。『せりふと動き』収録)

 

せっかくですから、

もうちょっと追い討ちをかけます。

昨日、ご紹介した箇所のすぐあと。

 

昨日の箇所は

読んでも訳が分からないだけ(!)でしたが、

今日の箇所になると

これに誤訳まで入り込んできます。

 

では、小松先生の訳文をどうぞ。

 

このパンフレットでは、

われわれ相互間の個人的なことには

一切触れないように努めた。

したがってここには、

個人にたいする非難はもちろん

称賛も出てこない。

識者や名士に対しては

パンフレットなどによって考えを改めさせる必要はないし、

また浅はかな人間や敵意を持った者は

転向することがたいして苦痛でないなら、

おのずから考えを変えるだろう。

(13〜14ページ)

 

まあ、とりあえず意味は分かります。

問題は、それが間違っていること。

 

というわけで、『コモン・センス完全版』です。

 

以下の議論において、

特定の個人にたいする言及はすべて排除されている。

賞賛も非難も、一切盛り込まれていない。

賢い者、価値ある者は、

こんなところで褒められなくとも、おのずと評価されるのだ。

逆に思慮のない者、

あるいは悪意のある者は、

放っておけば消えてゆく。

反論や説得にこだわりすぎると、

向こうもムキになって頑張るため、

かえって延命に手を貸す結果ともなりかねない。

(70ページ)

 

小松訳の問題は明らかでしょう。

細部がまるでいい加減なのです。

 

そしてこれは、彼の文章の呼吸がメチャクチャであることと

決して無関係ではない。

明快な呼吸に基づいた文章だと、

内容がちゃんとしているか

あるいはデタラメかが、

明瞭に浮かび上がるのです。

 

その意味では

訳文の呼吸がメチャクチャだから、誤訳が簡単に入り込む

とも言えるし、

原文の意味をちゃんと把握していないから、呼吸のメチャクチャな訳文しか書けない

とも言えます。

 

つづきはまた明日。

ではでは♬(^_^)♬