連日、このブログを賑わせている

九条せんべいですが。

 

あの条文を文字通り

自分の中に取り込むことで

完全に一体化したいという発想について

ちょっと考えてみましょう。

 

これはどう見ても

カソリックなどにおける

「聖体」の概念と瓜二つ。

 

聖体とはご存知の通り、

キリストの身体を表すウェハースです。

 

最後の晩餐のとき

キリストがパンを裂いて

「取って食べなさい。これはわたしの身体である」と語り、

ついでワインの入った杯を取り

「皆、この杯から飲みなさい。

これは、罪が赦(ゆる)されるように、

多くの人のために流されるわたしの血、

契約の血である」

と語った、というエピソードに由来します。

(マタイ福音書、第26章26〜28節)

 

実際、カソリックの教義では

聖職者が聖体に祈りを捧げるとき

聖体は見かけ上、ウェハースにすぎなかろうと

じつはキリストの肉に変わっているのである

ということになっています。

 

これを「聖変化(transubstantiation)」と呼びます。

 

してみると

九条を真に信じるものが

九条せんべいに祈りを捧げるとき

せんべいは見かけ上、ただの瓦せんべいや玉子せんべいであっても

じつは九条そのものに変わっているのである!

 

ということになるでしょう。

 

これを「九条聖変化(Article Nine Transubstantiation)」と呼ぶことにしたいと思います。

 

それはまあ、

キリストと違って

九条には肉体(!)がないわけですが、

このハードルだって、越えられないわけじゃない。

 

ヨハネ福音書の冒頭には、こう書かれています。

初めに言(ことば)があった。

言は神と共にあった。

言は神であった。

(中略)

言葉は肉となって、

わたしたちの間に宿られた。

わたしたちはその栄光を見た。

それは父の独り子としての栄光であって、

恵みと真理とに満ちていた。

(第1章1節、および14節)

 

キリストの正体も、

じつは言葉だったのです!

 

ならば九条せんべいを食べることは、

九条を肉として、

自分たちの中に宿らせること

と言えるでしょう。

 

この続きはまた明日。

ではでは♬(^_^)♬