今日から11月。

早いもので、2017年もあと二ヶ月であります。

 

ちなみに今週は

文化の日、11月3日(金)に

「若者と政治」というテーマで

あるBSテレビ番組に出演します。

 

BSですから

チャンネル桜ではありませんよ、念のため。

 

詳細については

放送日が近づいた段階で

あらためて告知しますが

いわゆる「若者の保守化・右傾化」

やはりポイントの一つになりそうです。

 

ここで言う「保守化・右傾化」とは

10代・20代の間に

自民党を支持する傾向が高い現象を指す言葉。

 

現在の自民党は

急進主義的改革政党といっても過言ではありませんから

同党への支持が高まっていることを

「保守化・右傾化」と呼ぶのが適切かは

少なからず疑問の余地があります。

 

(↓)だから、帯に書いたでしょうに。「いまの日本とどれだけ違う?」って・・・

フランス革命の省察

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

だとしても、

この点はとりあえず脇に置きましょう。

 

今回の選挙をめぐるデータを見ると、

昨今の若者の政治意識について

自民党を支持する傾向が高い

という形で単純にまとめるのが適切かどうかが、

まず問われるからです。

 

たとえば日本経済新聞が10月22日に発表した出口調査。

10代の有権者の支持政党と、

有権者全体の支持政党を比較した円グラフがあります。

 

これによると、

10代の自民支持率は39.9%。

グラフ化されていませんが、

20代は40.6%とのことです。

 

有権者全体の自民支持率は36%ですから

たしかに4%前後高い。

 

しかしですな。

もっと目立っている数字があるのですよ。

つまり立憲民主党の支持率、

ないしその低さ。

 

有権者全体の立憲支持率は14%。

しかるに10代の支持率は7%なのです。

20代も10%以下だったとのこと。

いいかえれば、4〜7%低い。

記事はこちら。

 

となると若者は

自民党を支持しているというより

立憲民主党を支持していないと言った方が正しいのかも知れません。

 

保守化・右傾化しているのではなく

「反リベラル化」しているのではないか、という話。

 

ならば、実際に自民党に投票した者の比率はどうか。

時事通信の出口調査を見ると

比例で自民党に投票した10代有権者の比率は46.1%。

同じく立憲民主党に投票した者の比率は12.7%です。

記事はこちら。

 

NHKの出口調査でも

自民党に投票した10代有権者は47%、

立憲に投票した10代有権者は13%と、

ほとんど同じ結果が出ました。

記事はこちら。

 

しかるにNHK調査をもとに

有権者全体について、

自民党に投票した者の比率を計算すると、約37%になります。

立憲民主党に投票した者の比率は、約19.4%。

 

政党支持率は自民が42%、立憲が8%ですから、

やはり風は立憲のほうに吹いていたことになりますが、それはともかく。

 

この場合は

「若者は反リベラル化しているのではなく、保守化・右傾化している」ことになり、

先の結論が逆転します。

 

けれども

支持政党をたずねたときは「反リベラル」が目立ち、

投票先をたずねたときは「保守化・右傾化」が目立つ

のであれば、

それはつまり

支持政党が決まっている(=政治的関心の高い)若者はリベラルを支持しない傾向が強く、

支持政党が決まっていない(=政治的関心の薄い)若者は保守を支持する傾向が強い

ことを意味するのではないでしょうか?

 

ひとくちに自民党支持と言っても

政治に積極的な関心を持つ若者は自民党を消極的に支持し、

政治に消極的な関心しか持たない若者は自民党を積極的に支持する

というわけです。

 

例によってねじれまくっていますが

いったいこれは何を意味するのか。

 

ここで考慮せねばならないのは

現在の若者(30歳以下)は

低迷・衰退をはじめたあとの日本しか知らないこと。

 

消費税導入は28年前、

バブル崩壊は27年前、

55年体制の終焉は24年前、

デフレ不況の始まりは20年前ですからね。

 

そして「右の売国、左の亡国」的状況や

「炎上政治」ばかり見せられてきた。

 

 

cover_ol

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

『対論 「炎上」日本のメカニズム』帯付き書影

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

さあ、この経緯から見えてくるものは何か?

ご期待下さい。

 

そうそう、11月はトークライブもありますからね!

総選挙もこんな結果に終わったことだし、もう来るしかないだろう!!

宣伝用のチラシ

参加申し込みについての詳細はこちら。

 

ではでは♬(^_^)♬