三橋貴明さんが、5月20日のブログ

「無知と孤立(中編)」で、重要な指摘をされています。

 

いわゆる保守派とされる人々の中には

大阪都構想について、

内容をよく知らないまま賛成する風潮が目立ったとのこと。

 

推進派の市長が改憲賛成だったこともあるのでしょうが、

〈坊主憎けりゃ袈裟まで憎い〉じゃあるまいし、

〈改憲支持なら大阪市廃止も支持〉 というのでは困る。

 

そして三橋さん、こう書いています。

 

呆れたことに、ある「いわゆる保守系の言論人」は、

共産党が反対している以上、大阪都構想は正しい

と、恐ろしいほどレベルが低いことを言ってのけました。

 

そんな発言をした人がいたとは知りませんでしたが、

なるほど、これはレベルが低い。

なぜかは分かりますね?

 

かりに共産党が集団的自衛権や憲法改正に賛成するなど、

安倍政権の政策を賞賛しだしたら

この保守系言論人はどうするのか。

 

つまりここには、

1)「敵」の主張はつねに間違っている。

2)そして「敵」が間違っていることは、自分の正しさをつねに保証する。

という、

いかんともしがたい思考停止がひそんでいるのです。

 

これに陥ったら最後、

「敵」を否定するつもりで、「敵」に依存するハメになる。

当たり前でしょうに。

〈いつでも敵の主張の逆を言えばいい〉 という形で、向こうの言動を指針にしちゃっているんですから。

 

このような傾向を終始、批判しつづけたのが

戦後最高の知性の一人であり、

真正なる保守的精神の持ち主だった福田恆存さん。

 

そして本日、河出書房新社より

特集本「福田恆存 人間・この劇的なるもの」

が刊行されました!

Exif_JPEG_PICTURE

 

中島岳志さん、浜崎洋介さん、三浦小太郎さんと、

おなじみの顔ぶれによる書き下ろしの福田恆存論に加えて、

岸田國士さん、江藤淳さん、磯田光一さん、柄谷行人さん、

それに西部邁先生の福田恆存論を再録。

 

さらには鳳八千代さん、久米明さん、

西本裕行さんといった、

役者として福田さんに接した方々のインタビューも収録。

 

評論家にして演劇人でもあった福田さんの全貌が

鮮明に浮き上がる、充実の一冊です。

 

そして私も、

「福田恆存の劇的精神 『敵』が立派なのは良いことだ」

という題で寄稿させていただきました!

 

とかく感情的な言論が目立つ昨今、

福田さんの精神に学ぶことには

かつてない意義があると言わねばなりません。

 

特集本「福田恆存 人間・この劇的なるもの」

ぜひご覧下さい!

 

ではでは♬(^_^)♬