それでは、

残念司会®の擁護まいります。

 

 「残念司会®の擁護」とか言うと、

近代フェミニズムの原点となった

メアリー・ウルストンクラフトの著書

「女性の権利の擁護」(1792年)みたいですが、

とくに関係はありません。

とりあえず。

 

「女性の権利の擁護」については、

「オスカルとアントワネット part2」(7月16日配信)をどうぞ。

 

さて。

 

先の討論番組

「異変? 日本文化の現在」

における残念司会®の言動には、

遺憾ながら、たしかに残念なものがありました。

 

残念だよ、イカンなあ・・・

という感じで、

「遺憾」と「残念」が自動的に増殖しそうな残念さ、

と申せましょう。

 

ついでに議事進行を仕切るべき立場という点からして、

フェア(公正)とは言いがたいものがあったのも事実です。

 

本サイトに寄せられたコメントにも、

この点を批判するものばかりでした。

 

私のお気に入りはこちら。

ENDOWさんから寄せられたものですが、

いわく!

 

困ったとき、男は怒ってごまかすか、笑ってごまかすかだ。

残念司会®は前者で、「手袋を拾わなかった男」®は後者である。

あの場面には、男の生きざまがみごとに体現されていた!

さすが日本文化チャンネル!!

 

なるほど、まさに日本文化の現在だ。

じゃあ、異変は起きていなかったということでいいですか?

 

ENDOWさんのコメントは、

「笑って逃げろ!」(7月15日配信)でご覧になれます。

(※)この箇所、7月16日配信となっていましたが誤りでした。お詫びして訂正します。

 

それから、日本の男の生きざまを体現した名場面 はこちらをクリック!

だいたい30分目から、43分目ぐらいまでにかけて展開されます。

 

・・・話を元に。

 

ENDOWさん、

キツい真実をウィットにくるんで表現しているわけですが、

ネットではキツい真実がむきだしのまま並んでいたのも、

これまた偽らざる現実。

 

残念司会®と私のやりとりについて、

「(残念司会®)木っ端微塵」

「(同)大敗北www」

などと書かれていましたからね。

 

上記二つは、ともにニコニコ動画に来ていたコメント。

検索すれば見つかります。

 

それはまあ、事実はそうだったかも知れない。

しかし「自信と優しさにあふれた男」®(©Saya)として、

 

私は残念司会®を擁護したいのであります。

それがわれわれの中の「戦後レジウム」というものであります・・・って、違うか。

 

というわけで、

擁護に入りたいのですが、

長くなったので続きは明日!

 

ではでは♬(^_^)♬