「シン・ゴジラ」の時と同じく、

超遅ればせではありますが

「君の名は。」を観てきました。

 

最後に「。」をつけないと

まったく内容の違う作品を指すことになるのが何ですが

それは脇に置きましょう。

 

ちなみに今まで観なかったのは

個人的なスケジュールもさることながら、

えらくヒットしている(すでに「崖の上のポニョ」を越えたはずです)ので

少し空いてからにしようと思っていたためでもありました。

 

で、感想ですが。

いや、なかなか面白かったですよ!

 

「シン・ゴジラ」の時は、

観客を映像にひたらせようとせず、

むしろそこから締め出そうとするかのごとき演出に閉口しましたが

「君の名は。」はしっかり映像でストーリーを語っており、

安心して観られました。

 

彗星が空をよぎる映像など、じつに綺麗でしたからね。

 

ストーリーはご存じのとおり(※)、

前半が「少年と少女の意識が、時間を越えて入れ替わる」という

ロマンティック・コメディで、

後半が「過去の出来事に介入することで、彗星の激突から人々を救う」という

ディザースター・ムービー(巨大災害もの)ですが、

切り替えもうまく行っていたと思います。

 

(※)公開から二ヶ月半近くになることにかんがみ、以下ネタバレもやります。ご注意を

 

まあ、クライマックスの詰め方はちょっと甘かった気がしますよ。

彗星の激突が間近に迫っているのに

ヒロインの少女が、時を超えて入れ替わった相手の名前を忘れまいとする描写

(しばらくすると忘れる設定になっているのです)

に時間を割いたりしていましたからね。

 

「君の名は。」というタイトルの意義を強調したかったのでしょうが

おい、そんなことしている場合か!!

と言いたくなるではありませんか。

そのうえ人々が避難できたかどうかを曖昧にしたまま

彗星激突の場面が来てしまう。

 

とはいえ全体的には楽しめました。

 

同時に興味深かったのは

この作品、

過去をかなり大規模に改変したにもかかわらず

現在に(ほとんど)影響が出ない

という描き方になっていること。

 

せいぜい死ぬはずだったヒロインの少女が生き残ったことで

主人公の少年といずれ再会するチャンスが成立したくらい。

この再会がラストシーンになることは、もはや言うまでもないでしょう。

 

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「ターミネーター」

あるいは「スター・トレック」の有名なエピソード

「危険な過去への旅」(原題「永遠の淵に立つ都市」)のように、

タイムトラベルによる歴史修正は

現在(または未来)をガラッと変えることが多い。

 

しかるに「君の名は。」における歴史修正は

現状維持を前提としたものなのです。

しかもそれが、少年と少女の入れ替わりという

性転換を伴っている。

 

これは何を意味するのか?

ここから読み取れるものは何か?

なかなか考えさせれる作品でもあるのですよ。

ではでは♬(^_^)♬