「FRONT JAPAN 桜」、いかがでしたか。

浅野久美さんとのコンビネーションも、

前回よりぐっと自然になったと思います。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

ちなみに後半のテーマ

「親米は浮気である」

浅野さんが新経世済民新聞に書いたメルマガ

「男女三角社会」に触発されたもの。

読みたい方はこちら。

 

浅野さんが展開した不倫をめぐる話を

日米関係に当てはめたらどうなるか、というわけです。

 

「EMBRACING DEFEAT」のジョン・ダワー教授も、

「日本がアメリカを赦す日」の岸田秀さん(心理学者)も、

日米関係を男女の仲になぞらえていますからね。

 

余談ながら浅野さんによると

私は「美男」ではなくて「美人」なのだそうです。

髪を切ってもその点は変わらないとのこと。

 

それはさておき。

 

2017年も、いよいよ残りわずかとなってきました。

今年がどんな年だったか、

ちょっと面白い方法で振り返ってみましょう。

 

つまり、新経世済民新聞に寄稿したメルマガの記事タイトル。

これをずらっと並べてみると

見えてくるものがあると思うわけです。

 

まずは1月〜3月。

 

最近の紅白がつまらない理由(1/11)

ドナルド・トランプと「柔らかい官能」(1/18)

日本外交は冷静で、つねに用意周到らしい(1/25)

日本は良くも悪くも戦前になど回帰しない(2/1)

左翼・リベラルに同情せずにはいられない話(2/15)

稲田防相のWW(訳分からない)答弁(2/22)

売国と亡国のサンバ、またはリベラルの移民反対論(3/1)

ブーメランをあげつらうというブーメラン(3/8)

震災復興と地政経済学(3/15)

「変」のパワーを活かす方法(3/22)

さらば、愛の行為よ(3/29)

 

何というか、このころはまだ平和でしたね。

稲田防相のWW答弁など、スーダンPKOに関するもの。

つまり北朝鮮問題が、まだ前面に出ていなかったのです。

 

ただし保守と左翼・リベラルの相互依存関係は、

すでに目立ち始めていました。

 

稲田さんは国会で

「戦闘」と言うと憲法上の問題が生じるから「衝突」と言ったなどと、

ついつい口にしてしまったわけですが

現実より憲法のほうを優先させる点で

この発想、ずばり護憲派左翼のロジックそのものではありませんか。

 

こうして出てくるのが、「敵への心理的依存と思考停止に関する平松テーゼ」Ⓒ。

おさらいしておきましょうか。

 

自分(たち)よりも明白に劣っている存在、

ないし

自分(たち)と違って、明白に間違っている存在

を設定し、

○○だから劣ってる

○○は間違っているに違いない

○○だったら、どんな攻撃をしても許される

○○が褒めるものは間違っている

という形で

自分(たち)の正しさを確認しようとする者は

相手が劣っていること、

ないし間違っていることを

みずからのよりどころにするため、

否定しようとしているはずの

当の相手の存在に

いつしか依存しはじめる。

 

とはいえ、この点を認めてしまうと

自分の立場が破綻してしまうので

これについては

1)ひたすら考えないように努め

2)他人から指摘されるとキレてごまかす

思考停止の状態に陥る。

 

思考停止に陥った者が、経世済民で結果を出すことはありえません。

そして「右も左も結果を出せない」状況で浮上するのが

北朝鮮危機だったりするわけです。

4月〜6月行きましょう。

 

平松テーゼとジャン=リュック・ゴダール(4/5)

戦後ニッポン三原則とは何か(4/12)

大国民の襟度(きんど)(4/26)

「日本の防衛は万全だ」と閣議決定せよ!(5/3)

今村前復興相をめぐる勘違い(5/10)

風が吹くとき、または実感なき危機意識(5/17)

「私、日本人で良かった」の大笑い(5/24)

炎上とツイン・ピークス(6/7)

炎よ、われと共に歩め!(6/21)

カール全国販売中止と炎上の制御(6/28)

 

防相に続いて、しょうもない発言をやらかしたのが

復興大臣だったというのは

考えてみれば象徴的。

 

国防もそうですが、

大災害からの復興も、

経世済民の要というか、安全保障の基本のキ。

 

それを担当するはずの大臣が

不用意な発言をどんどんしてしまう。

こんな体たらくでは

いかに万全の体制で国民を守り抜くなどと見得を切ったところで

万全の中身も知れたもの、というやつであります。

 

弾道ミサイル対策をめぐる政府のQ&Aが、

笑えないぐらいに笑うしかないお寒い内容になっていたのも

当然と評さねばなりません。

 

そして北朝鮮危機により、

日本は文字通り、炎上の危機を迎えるにいたる・・・

 

7月から先は次回ということにしますが、

まったくもって

戦後のジャップ!

よるべなき民

国を保守することあたわず

であります。

 

というわけで、

例によって以下の3冊をどうぞ。

 

フランス革命の省察

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

『対論 「炎上」日本のメカニズム』帯付き書影

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

cover_ol

紙版のご注文はこちら!

電子版のご注文はこちら!

 

なお一昨日の記事

「フリードリッヒ・リストの晩春、または新しい『表現者』へ」でも書いたとおり、

今週は23日にもチャンネル桜に出ます。

そこのところ、よろしく!

 

ではでは♬(^_^)♬