先週の「新日本経済新聞」では、

「スター・ウォーズ」に登場する重要な概念

THE FORCE の日本語訳について取り上げました。

 

この言葉、

今では「フォース」とカタカナ表記にするのが

すっかり当たり前になりましたが

かつては理力、原力、力場、霊力などと

いろいろ意訳されていたのです。

 

で、

こういった意訳(とくに理力)のほうが

THE FORCE という概念の本質を

うまく捉えていた可能性について論じたのですが。

 

スター・ウォーズ同様、

ちょうど最新作「スペクター」が公開されている

007シリーズにも似たような話があります。

 

ご存知の通り、

007は主人公ジェームズ・ボンドのコードネーム。

英語では「ダブルオー・セブン」と読みます。

 

ただし日本では

長らく「ゼロゼロ・セブン」と読まれてきました。

 

「フォース/理力」の場合と異なり

この場合は「ダブルオー・セブン」のほうが

「ゼロゼロ・セブン」よりも正式と認めるべきでしょう。

 

もっともシリーズ5作目「007は二度死ぬ」では

これを「ゼロゼロ・セブン」と発音した場面があるそうですが、

それはちょっと脇に置きます。

 

というのも「007」には

もう一つ、もっと古い日本語読みがあったのです!

 

すなわち「ゼロゼロ・ナナ」。

 

映画シリーズとしての007が最初に世界的な人気を博したのは

1960年代はじめのこと。

「ゼロゼロ・セブン」という日本語読みも

これに呼応して生まれたものですが、

イアン・フレミングによる原作小説シリーズは

その前から邦訳されていたんですね。

 

で、

映画版が流行りだす前に

原作のファンとなった人々

007を「ゼロゼロ・ナナ」と読んでいたのです。

 

ちなみにこれらのファン、

「ゼロゼロ・セブン」という読み方に文句をつける。

いわく。

 

われわれは「ダブルオー・セブン」の

正しい日本語読みとして

「ゼロゼロ・ナナ」を考案したのだ!

 

しかるにゼロゼロ・セブンとは何事か?!

日本語読みと英語読みをゴチャマゼにしたデタラメではないか。

 

ジェームズ・ボンドのコードネームは

英語ならダブルオー・セブンであり、

日本語ならゼロゼロ・ナナなのである!!

 

この主張、

あまり世間には受け入れられなかったようですが

どうしてどうして、一理ある。

 

これらのファンたちは

日本語と英語、

あるいは日本とイギリスの距離を

しっかりわきまえたうえで

007の世界を深く楽しんでいたと言えるでしょう。

 

ボンドのコードネームについて

本当はダブルオー・セブンと読むことを承知しつつ

ゼロゼロ・ナナと読んでみせる。

なかなか粋だと思いませんか?

 

ではでは♬(^_^)♬