8月20日から25日まで連続配信した

「あんた、戦争責任の何なのさ?」について

MATIONALIST さんからコメントをいただきました。

 

まずは記事の要旨を、あらためて紹介しましょう。

 

第二次大戦の敗北に伴うペナルティの清算が

ちゃんと済んでいるにもかかわらず

日本では「戦争責任」という

他のいかなる国にもない表現が存在しつづけ、

今なお、それなりの影響力を持っている。

 

これはわれわれが、

日本の正義を信じて死んでいった人々を裏切るような形で

戦後の繁栄を築いたからではないか?

 

戦争責任というと、

すぐアジアの人々への反省や謝罪がどうこうという話になるが

われわれが真に果たしていない責任とは

自国の先達たちへの正当な感謝であり

彼らを裏切った事実に直面することである。

 

「アジアの人々への反省や謝罪」へのこだわりは、

ここから目をそむけるためのものではないのか?

 

これにたいする MATIONALISTさんのコメントを、抜粋してご紹介します。

 

佐藤さんの仰ることは、まったくもって的を射ていて、特に

 

自国の先達たちを裏切って繁栄を築いた、

この事実に直面するよりは

他国の人々にたいして、反省のポーズを取りつづけ、

それが戦争責任なんだと言い聞かせるほうが

よほどラクじゃないですか。

 

この部分には「核心をついているなぁ」と、

思わず頷いてしまいました。

 

Part5で佐藤さんが触れていた

台湾の方々に対する「責任」についても同じことですが、

(注:戦時中、日本軍に参加して戦った台湾人にたいし、戦後の日本政府が一切感謝していないことを指します)

 

「感謝」という言葉からは

「共生」「共犯」「同志」といった言葉が連想され、

「謝罪」という言葉からは

「新生」「断罪」「絶縁」といった言葉が連想され、

 

「感謝」には責任が伴うのにたいし、

「謝罪」からはトカゲの尻尾切りのような、責任回避的な印象を受けずにはいられません。

 

要するに、佐藤さんの仰るように「感謝」することより「謝罪」することのほうが遙かに「ラク」なんですよね。

(表記を一部変更)

 

重要なのは

「謝罪」からは責任回避的な印象を受けずにはいられない

という箇所です。

 

ゴメンで済めば警察は要らない!

というフレーズではありませんが

「アジアの人々への反省・謝罪」とは

それ自体が巨大な責任回避なのではないでしょうか?

 

この話、明日も続きます。

ではでは♬(^_^)♬