「明日なき暴走」(BORN TO RUN)といえば

かのブルース・スプリングスティーン

一躍有名にした歌(およびアルバム)ですが・・・

 

本日のテーマは「明日なき凡庸の暴走」です。

 

ここでいう「凡庸」とは

本当には何も考えないまま

その場の空気になんとなく押し流され

〈自分が決めたことじゃないんだから責任もないはず〉と勝手に決め込んで

メチャクチャをやらかすこと

と定義できるでしょう。

 

三橋貴明さんは目下、ブログでこの問題を熱心に論じているところ。

5月14日の記事には、こんなくだりまでありました。

 

わたくし達、普通の日本人は、

(注:暴走した凡庸な人々について)

「まさか、そこまでウソを大ぴらにつかないだろう」

と、考えてしまいます。

とはいえ、現実に平気でウソをつく人たちは存在するのです。

無論、外国(中国、韓国など)にも多いですが、日本国内にも確かに存在します。

ウソが真実としてまかり通ってしまった場合、民主主義は、

少なくとも「健全な民主主義」は成立しません。

 

まったくの正論です。

しかし、話が面白くなるのはここから。

 

作家の松井計さんが、昨日こんなツイートをされているのです。

以下、全文どうぞ。

 

為政者に対し『そこまではやらないだろう』

蓋然性のない、感覚的なものだけで楽観視してはいけませんよ。

そうではなく『いくらやりたくても、そういう事はできない』という状態にしておかないと。

憲法に〈そうできる〉条文を入れる事を許しながら〈そこまではやらないだろう〉と考えても仕方がない。

 

ツイートを直接ご覧になりたい方はこちら。

 

三橋さんと松井さんの議論の共通性は明白でしょう。

 

しかるにお立ち会い。

松井さんのツイートは文脈から判断して、

安保関連法案、ないし集団的自衛権をめぐるものなのです。

当然、反対のお立場でしょう。

 

たいする三橋さんは

近著「繁栄の絶対法則」が示すとおり

安全保障強化には賛成のはずです。

 

真逆の立場の二人が

今の世の中、〈そこまではやらないだろう〉と思ってはいけない

という点について

みごとに意見が一致することは、何を意味しているのか?

 

そうです。

従来の「右か左か」という二分法は、決定的に時代遅れとなっているのです。

 

これからの時代にふさわしい二分法は、

〈明日なき暴走をつづける凡庸〉 VS  〈明日を見据えて着実に歩む「非凡なる平凡」〉

でなければなりません。

 

イデオロギー再編のとき、来たれり!

というわけで、こちらをどうぞ。

 

「愛国のパラドックス 『右か左か』の時代は終わった」。

 

 

電子版もご用意しています。

 

ではでは♬(^_^)♬