おかげさまで退院の日が近づいてきました。

 

ご存知の通り、

病院というところは

就寝時間も早いかわりに起床時間も早い。

朝型のサイクルに徹しています。

 

前にいたところも

今いるところも

6:00起床ですからね。

 

長期入院していたおかげで

私もすっかり、

このサイクルに慣れました。

 

健康的で良いので

退院後もぜひ維持したいと思っている今日この頃。

 

しかるに今の季節、

6時ぐらいに起きると

日の出を見ることができます。

 

ついでに私のいる病室は

ちょうど病棟の東側。

おまけに病院の5階ですから、眺めが非常にいい。

 

・・・というわけで、

夜が明けるのを眺めながら太極拳のストレッチなどするのが

最近の日課となりました。

 

それで気がついたのですが、

夜明けというのは本当に

毎朝、違うものですね。

 

まず雲があるかどうかで違う。

雲があったとしても、

その形や、たなびき方、たちこめ方がつねに違う。

 

すると太陽が出る前、どんなふうに明るくなるかが変わってきます。

12月のある朝はこんな感じでした。

K3400058

 

太陽の出方自体も、雲とのからみで千変万化。

どんな日であれ、

じつは後にも先にも一度しか来ない特別な日だということが

見ているとよく分かります。

 

K3400059

 

人間、80歳過ぎまで生きるとすると

だいたい3万回ぐらい夜明けを通り抜ける。

 

多いか少ないかは意見が分かれるかも知れませんが

同じ夜明けが3万回繰り返されるのではなく

3万種類の夜明けを、一度ずつ体験するのだと考えたら

生き方にも影響が出るのではないでしょうか。

 

「一方に罪ある人々、他方に罪なき人々がいて

街は燃え、国が滅びようとしているのに世界は美しい。

これは一体何なの?」

「それにはとても素晴らしい名がついているのだよ。

つまり、夜明けというのだ」

 

フランスの劇作家、ジャン・ジロドゥの傑作

「エレクトル」の幕切れのやりとりです。

ではでは♬(^_^)♬

 

K3400060