消費税率の10%引き上げは、

当初の予定だった2015年10月から

2017年4月まで延期されそうな様子。

 

今回の引き上げはもともと

経済状況の好転を条件として行われるものであり

(増税をめぐる法律の第1条にその旨が書いてあります)

この条件が満たされない場合は施行を停止できるという

附則18条、

いわゆる「景気条項」まで盛り込まれています。

 

ならばGDP統計が二期連続でマイナスとなっている以上

引き上げ延期は当然なのですが、

「延期の代わりに景気条項を削除する」という話が出てきました。

 

つまり2017年4月には

何が何でも10%に引き上げるということに。

経済状況の好転を条件として引き上げるという

法律の趣旨からいって、これはおかしくないでしょうか?

 

リーマン・ショック並みの金融危機や、

東日本大震災のような巨大災害が起きたら考え直すとの話ですが

そんなことは当たり前だと思いますので脇に置きます。

 

ここで私が連想したのが

ラース・フォン・トリアー監督の映画「メランコリア」(2011年)。

 

巨大惑星が地球にぶつかって世界が滅びるという

一種のSF映画ですが、

いわゆるパニックものではありません。

 

なにせ、ぶつかってくる惑星の名がメランコリア。

憂鬱ですぞ、憂鬱。

誰がそんな名前をつけたんでしょうか?

 

しかもこの手の映画は、

社会のさまざまな人々の反応を描く群衆劇のような構成になるのが普通ながら、

トリアー監督、ドラマを一組の姉妹に絞り込む。

 

おまけにこの姉妹、どこか鬱っぽくて

メランコリアがぶつかってくるのを喜んでいる節があるのです!

 

変わった映画だなあ・・・と思っていたら、

トリアー監督本人に鬱の経験があるのだとか。

まあ「巨大な憂鬱の塊が地球にぶつかる」なんて、

そうでもなければ考えつきませんね。

ただし映像も音楽も非常に美しい作品です。

 

で、これのどこが消費増税をめぐる動向とつながるのか。

じつはメランコリア、

当初は「地球をかすめるだけで衝突はしない」と言われていたのです。

ところが引き返すような形で、やっぱりぶつかる。

ヒロインの姉妹は、これを妙に喜ぶんですね。

 

片や消費増税は

景気回復に間違いなくメランコリアをもたらす存在。

というか、すでにもたらしています。

 

そして政府は目下、

景気回復を最大の目標としているはず。

 

にもかかわらず、

2015年10月には10%にしないかわりに

2017年4月には絶対10%にする、というのは

「地球をかすめるだけで衝突はしないとされていた憂鬱の塊が

やっぱりぶつかってくるのを妙に喜ぶ」のと

どこか重なってきませんか?

 

ちなみに鬱を意味する英語「ディプレッション」には

「不景気」

「不況」

という語義もあります。

これも何かの因縁かと。

 

ではでは♬(^_^)♬