どうもこのところ、

ブログの内容が左翼っぽい感じがする。

そうお思いの方もいるかも知れません。

 

じつを言うと私自身、

あるレベルでは同意しなくもない。

いわゆる「保守派」を批判するような内容の記事が

いくつかありましたからね。

 

例の「憲法九条のノーベル平和賞」だって、

受賞したら面白いじゃないか! と思う気持ちがあります。

 

しかし別のレベルでは、

私は自分が純然たる保守主義者だと思っています。

 

佐藤健志は保守か左翼か?

お答えする前に、論点を整理しておきましょう。

過度の単純化(©永田伸吾)はしませんので、ご安心を。

 

政治的な立場としての「保守主義」は、フランス革命を機に生まれたもの。

重要な契機となったのが、増刷されたばかりのこの本です。

「新訳 フランス革命の省察」。

 

 ご注文はこちらをクリック!

 

そして保守主義のエッセンスとは、一言で要約するならば

現状に問題があるからと言って、世の中を短兵急に変えようとすべからず!

なのです。

 

なぜか。

変えてよくなるという保障はどこにもないからですよ!

ついでに急激な変化は、たとえ良い方向へのものであっても、いろいろ副作用を伴うことが多い。

 

つまり世の中を短兵急に変えようとすることは、それ自体が弊害を伴うのです。

 

いいかえれば現在の日本に問題があったとしても、

短兵急に変えようとはしないのが真の保守主義者。

 

にもかかわらず、いわゆる保守派のみなさんは

日本の現状にたいする危機感に駆られるあまり、

この点をつい、見落としてしまうことが多いように見受けられます。

とくに去年あたりから、その傾向が顕著。

 

そのような態度は、

ナショナリスティック、ないし愛国的なものではあっても、

保守主義的なものとは呼べません。

 

現状に問題があるのなら、物事を根本から変えてしまい、一から出直すのがベスト!

 

これは左翼の発想です。

というか、上記のような発想をする者を「左翼」と呼ぶのです。

 

したがって、保守派が世の中を短兵急に変えようとするときは

それを批判するのが正しい保守主義の態度と言えるのではないでしょうか?

 

ゆえに私は、戦後日本のあり方に問題が多々あると思いつつも

「戦後体制の解体」なる発想には賛成できません。

 

日本はどうやって、敗戦からの復興をとげたのでしょう?

経済大国と目されるほどの繁栄を獲得したのでしょう?

そうです。

戦後体制に徹することによって、です。

 

当の戦後体制に、虚妄としか言いようのない側面がある。

これは事実です。

ついでに私の持論でもある。

 

ダンス三部作などと呼ばれる

以下の本をご覧になれば、

そのことは容易にお分かりいただるでしょう。

 

Exif_JPEG_PICTURE

ご注文はこちらをクリック!

 

Exif_JPEG_PICTURE

ご注文はこちらをクリック!

 

Exif_JPEG_PICTURE

 ご注文はこちらをクリック!

 

だとしても、短兵急に変えてはいけないと構えるのが保守主義なのです!!

 

虚妄のもとで繁栄を築いたあと、

その虚妄を解体しようとすれば

繁栄まで解体することになるのは理の当然。

 

繁栄を(できるだけ)維持しつつ、

虚妄を(少しでも)減らしてゆく。

それぐらいしか、現実にやれることはないし、

焦ってそれ以上の変化を求めるべきではない。

 

そう構えてこそ保守です。

 

私が憲法九条のノーベル平和賞受賞について

実現したら面白いと思うのも、

たとえ虚妄であれ、おいそれと解体することはできないという点が

浮き彫りになるからにほかなりません。

 

佐藤健志は保守か左翼か?

これは問題の立て方が間違っているのです。

正しくは、こう問うべきでしょう。

 

いわゆる保守派は、保守か左翼か?

 

ということで、よろしくお願いします。

ではでは♬(^_^)♬