20世紀イギリスが生んだ

偉大な作家の一人であるJ・G・バラードは、

セックスにテクノロジーを掛け合わせると未来になる

という名言を残しました。

 

数式の形で表現すれば

セックス×テクノロジー=未来。

 

バーチャルリアリティを使ったセックス処理の可能性が

昨今取りざたされていることを思えば

じつに予言的な言葉です。

 

ちなみに類似の数式で

セックス×欧米コンプレックス=戦後日本

というのがありますが、

これを提唱したのはJ・G・バラードではなく私でした。

 

2001年の本『未来喪失』に出てきますので、

興味のわいた方はどうぞ。

650ページという

『富国と強兵』に匹敵する大作でございますよ。

 

(↓)版元も『富国と強兵』と同じ東洋経済新報社です。

51D6X8RBJCL._SX324_BO1,204,203,200_

 

し・か・し。

2017年、また新たな等式が生まれそうな気配が。

 

1月20日に行われる

ドナルド・トランプの大統領就任式について

実行委員会の委員長を務める

トム・バラックという人物が

就任式の内容をめぐり

先日、こんな発言をしたのです。

 

いわゆる世界的な有名人を集めて

新大統領を取り囲んでもらうのではなく、

あの場所(注:ワシントンDC)が持つ

柔らかい官能で包み込もうと思っているんだ。

 

ヾ(℃゜)々\(◎o◎)/?!?柔らかい官能?!?\(◎o◎)/(?_?)エ?

 

バラック委員長、つづけていわく。

 

即位式につきものの

サーカスみたいなお祝い騒ぎをやるんじゃなくて

詩的な律動が効いたものにするんだ。

それが新大統領の望みなんだよ。

貢献するものになると思う(注:何に貢献するのかは不明)。

美しい仕上がりになるだろう。

律動の本質は「仕事に戻るぞ」というものなんだ。

 

ヾ(℃゜)々\(◎o◎)/?!?詩的な律動?!?\(◎o◎)/(?_?)エ?

 

BBCの関連動画(英語版)はこちら。

その日本語吹き替え版はこちら。

ABCの関連記事はこちら。

 

BBCなどすっかり面白がって

字幕でこうツッコミを入れています。

 

「柔らかい官能」と聞いて何を連想する?

ひょっとして大統領就任式かな?

ワシントンDCが官能的だって言われたのは前代未聞だよね?

もうしばらくすれば、就任式がどれくらい「詩的」で「官能的」か分かるってものだよ。

 

まあ、アメリカ(およびフランス)をコケにするのは

イギリスの国民的娯楽ですので

その点は割り引いたほうがいいのですが

だとしても、柔らかい官能なんだそうです。

 

ここには

柔らかい官能×詩的な律動=トランプ就任式

という数式が見られる。

 

そして柔らかい官能はワシントンDCの特徴らしいので

これは

柔らかい官能×ドナルド・トランプ=アメリカ再生

とも表現できるでしょう。

 

となるとドナルド・トランプは

アメリカ再生を柔らかい官能で割ったもの、ということに。

 

ここで思い出されるのが

1960年代末に人気を博したアメリカのロックバンド、

ザ・ドアーズのリーダーだったジム・モリスン。

 

デビュー当時、モリスンは

僕たちのことを、エロティックな政治家と考えてほしい

という名台詞を吐いたのです。

 

トランプがドアーズのファンかどうかは知りませんが

大統領就任式をめぐるトム・バラックのコメントには

妙にドアーズ的なものが感じられませんか?

 

実際、ドアーズの最年長メンバーで

バンドのまとめ役だったレイ・マンザレク

いつかモリスンがアメリカの大統領になる

と(本気で)信じていたとか。

 

マンザレクは2013年になくなっていますので

今回の「柔らかい官能」発言を聞くことはできないのですが

2017年、政治とセックスの距離はかつてなく縮まっているようです。

 

しかし真面目な話、

どういう就任式になるのかなあ、これは・・・

ではでは♬(^_^)♬

 

10182209_526133071b973

(↑)この本に収録された「戦後日本の政治的エロス」もどうぞ。